素数糸かけ曼荼羅に使う糸
色んな種類の糸で糸かけがしたくて探していたら
オーボエという楽器はリードに巻く糸の色で音色が変わるそうで
オーボエのしくみ
http://www.yamaha.co.jp/plus/oboe/?ln=ja&cn=11303&pg=2
糸はナイロン糸か絹糸を使うのが一般的で、
糸は色の違いにより音への影響があり
レッド、ピンク、ライトブルー、ブルー、
茶色、濃紺、ボルドー等は柔らかい材質で音も柔らかめ。
それに対し蛍光色と紫、オレンジは、染料の関係からか材質が硬く、
それに伴い音も硬めな響き だそうです
素数糸かけ曼荼羅をつくろうで
みなさん、60種類くらいある色の中からどれにしようかな~と選んでいるのを見てると
ある色を見たり手に取ったりした瞬間共鳴してる波動が見えます
色にも波動があって、その人と色の波動が共鳴しているってことだと思います
音色も糸の色で変わるし
でもやっぱりこっちかなと
違う色を選んだりしても
糸をかけているうちにしっくりこなくて
共鳴波動が見えた色を選びなおしていたり
みなさんよく言ってますが
何となくこの色かなと最初に選んだものがやっぱりいいみたい
自由にのびのびやるのが一番なので何も言わないですが
直感って素晴らしいと思います
今日の糸かけ遊び
天気がよかったので外で糸かけ
まん中にキラキラ
きっとこの糸かけは固めな音色なんでしょうね
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
愛好会は 10月31日(土) 14時~ 渋谷で開催します
素数糸かけ曼荼羅をつくろうは 10月24日(土) 12時~ 渋谷で開催します
参加希望の方は下記のアドレスにご連絡ください
radionicsvril.manar@gmail.com
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
ラジオニクスVrilの使い方 をテーマに追加しました
使い方を知りたい方は参考にしてくださいね
使い方についての質問や体験談など、いつでもメールください
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
☆「Pneuma」さんのラジオニクスオペレーターとして登録させて頂きました☆
ラジオニクスVrilの使い方や体験談、
不思議な体験やスピリチュアルな話などを
楽しくシェアできる愛好会みたいなものをつくりたいと思っています
参加者募集中です
会費無料
ラジオニクスVrilを持っていない方も参加できます。
スピリチュアルな話、不思議な話が大好きな方
お一人でも大丈夫です。気軽にご参加くださいね
☆参加お申し込みについて☆
ラジオニクスVril愛好会 東京支部
代表 :まなる(女性)
開催地は渋谷
10月31日(土) 開催します
東京以外の方も参加できます。
参加希望の方は下記のアドレスにご連絡ください
radionicsvril.manar@gmail.com
お名前(できましたら、年齢と住所も)
ラジオニクスVrilを持っているか、いないかもお知らせ下さいね。
(この愛好会は特定の宗教団体とは無縁です。そうしたものを持ち込むことも禁止です。)
ラジオニクスVril愛好会 規約は こちら
東京で『ラジオニクスをつくろう』講座を開催予定です。
(後援:Pneuma)
PneumaさんのラジオニクスVrilは
愛好会の会員になると一割引で買えます
割引希望の方は、購入前に会員登録をお願いします。
会員登録した際、会員番号をお知らせします。
注文する時に必ず備考欄に会員番号をお願いします。
会員番号をいれ忘れますと割り引きになりませんので気を付けてくださいね
木のぬくもりがあってクラシックなラジオニクスVrilです
ラジオニクスVrilは、ここで買えます
「Pneuma」ショップ
http://omamori.shop-pro.jp/
願えば叶う