生徒Aです!




先日、フリースクールまなポート一同で、


山口県「湯野」へ行って来ました!


温泉で有名なところです。




目的は、

ぶちうま食房こばら屋

のメニューの一つ。

自然薯コロッケ」*現在は販売を休止中。

{933DFC82-2982-427D-8EFF-BB94EDF02BDE}


に使われている自然薯。




そう、湯野は
この自然薯の産地なのです。




ならば。

「自然薯のことを詳しく知りたい!!」

ということです。









{4F6A84A0-EBAC-453E-91E3-4D3901BAD66A}

早速、足湯発見しちゃいました。

無料で入れます。




目線さえ気にならなければ、


全身浴も。。






いや、やめておきましょう!



{57A52DAC-2511-4F99-814C-F05B088EC12C}

地元のおばあちゃんとお話し。




「何だあれは!?」小松c


{0D613FE5-A360-4980-9089-B8FEC841B7E0}

「元湯 小松」

今はもう、営業していないそうです。


まなポートの小松さんが
やっていたわけではありません!




{68C3D1F0-3608-4E84-A4FB-133D02078ADF}

続きまして、いよいよ。


自然薯推しのお店へ。




{FCFD285A-D50F-4524-887A-F42EEF32354A}

{A30966AE-41F8-4ACB-A11D-8778A0A06E61}

2パターンのメニューがあります。


全ての料理に、
自然薯や、ムカゴが使われてます。


{15FE2C5D-724E-4D25-B27E-642820CB8601}

(自然薯とろろかけご飯。)

これが、本物の自然薯か!!


ハイパー美味す!!



{81106596-F3D7-4C91-8C54-76BE83043FEA}


自然薯を食べた後は。

武家屋敷へ。




{A130701F-393D-4FCA-A144-8F454EC3B77A}

姿勢がいい小松さん。







その後はやっぱり、釣り。


{8B391B9E-6D02-43AC-8CCB-18C430315052}

早速、ナマコをゲットした

ミカンルパンくん!



横で釣りしてた、おじちゃんから
網を借りて捕まえたそうです!すごい


{352D4DD1-F49E-4A69-8DFA-1397A5C80CED}

まなポートへ帰ったら、調理。



{9CAE9D50-EF07-4795-99AC-152095DC9ACB}

完成!ジャン!

ナマコのポン酢漬け。



パクっ。







しょっぱ!!!!



ぬめりを取るために、
塩もみしたのですが。



やりすぎました。












以上です。


では!!



ーーーーーーーーーーーー
今日のMUSIC



生徒A - Make Music

ーーーーーーーーーーーー
本日のPhoto

{1A65DF8E-D696-458C-99B3-8E4362EDB3EE}

「海藻釣れた。」18年1月頃撮影