こんにちは!
GW前半に、青森に行ってきました
東北はとても寒いイメージがありますが、天気も良く、昼間はポカポカ
ただ、朝晩の冷え込みが厳しく、1日の中で気温差が15度もあってびっくり
青森に到着したら、まずは弘前さくらまつりへ
残念ながら、ソメイヨシノはすでに葉桜になっていたのですが、八重桜が満開でとても綺麗
珍しい黄色の桜も咲いていました!
屋台が出ているお祭りはコロナ前ぶりなので、嬉しくてついついたくさん買ってしまいました
まずは、弘前さくらまつりでしか食べられないらしい、黒こんにゃく
あまりにも真っ黒で味が心配だったのですが、味が染みたおいしいこんにゃくでした
結構大きくて、お腹に溜まる笑
そして、お花見と言えばお団子と鮎の塩焼き!
鮎の塩焼きは大好物なので、骨以外は綺麗にいただきました
他にもフランクフルトやポテトなど、たくさんのお祭りグルメを堪能しました
お腹が満たされた後は、津軽藩ねぷた村へ
大きなねぷたはとても迫力があり、次はぜひ夏のお祭りを見に来たい!!
干支ねぷたや金魚ねぷたが、めちゃくちゃかわいかったです
青森の文化に触れられて、大満足の1日でした
青森旅行②へ続く…