1週間ぶりに私と息子は登校。
すっかり校内はクリスマス一色。
クリスマスコンサートの練習が始まり、
Mr.モーリー先生の指導にも熱が入る。
なんせ本番は来週水曜日。
でも、みんな台本を持ってしどろもどろ。
大丈夫なのかな?
ランチ後はキッズ達は外遊び。
道具なんていらない。
フリースタイルだ。
ペンギンのように見事に滑り降りる。
チャイムがなったので、
校庭をゆっくり歩いて戻る。
途中寄り道する子どもも。
こりゃかなり午後はのんびりスタートだな。
と、感じつつも、このゆっくりが心地よい。
(妻)
今日、スピーチでお父さんのことを話した。
みんな、心配したいた。
でもよく詳しく話したら、
みんなほっとしてくれた。
みんな優しいなと思った。(息子)
今日は階段の上り下りのリハビリ。
フィジカルセラピストと言う専門家が
マンツーマンでご指導くださった。
手すりを使いながら、
昇ったり下りたりして、ぐったり。
背骨て立っている感覚がなく、
手で支えている感じ。
お昼前に、ナース友達のクリスが、
チェスを持って遊びに来てくれた。
そこそこ辛かったが、
あまりに彼が強すぎて、
2回戦もしてしまった。
接戦の末、0勝2敗。
陽気なカナディアンなのに、
堅い守りのチェスをする。
次こそ勝ちたい。
(夫)