今日は先生たちのミーティングの日。
ということで、
ポシェット作りに生徒たちに、
取り組んでもらった。
日本から教材を取り寄せたので、
ぜひ楽しんでもらいたい。
今月末はハロウィン!
ポシェットを作って、
トリックアトリート!
と言って、
ポシェットにお菓子を
入れてはいかがでしょう?
と説明したら、
「これじゃあ入りきらないよ!」
とツッコミが…。
けど、高校生も参加してくれたので、
滑り出しは上々。
準備した物は…
高学年以上なので、
縦糸張りからやってもらう。
そこから5ミリずつ計る。
上下に作る。
まっすぐ線が引けなかったりするので
ゆっくり取り組んでもらう。
これが一番難しい。
細いタコ糸で張るのだがら
上部は少しテクニックがいる。
個別に教えて、教えた子が他の子に
教えるパターンでなんとかいけた。
なんとか、全員が縦糸まで張れた
ところで終了。
だいたい45分ぐらい。
来週は横糸の毛糸をを通して、
織り込んで行く予定。
授業後に、全員の縦糸を確認する。
何人か間違えていたので直す。
完成が楽しみだ。
「バスケ」
今日、TJがみんなにバスケを教えて
くれた。
はじめは、バスケの基本を教えて、
次に、ドリブルを教えてくれた。
そして、少したったら試合をした。
けっこう点が取られたけど、
なんとか、勝つことができた。
楽しい試合ができた。