トロントに来たのに、
未だに見て行けてなかった
ナイアガラの滝。
昨夜にレンタカーを借りに行き、
朝7時半に出発!
最近の車にはCarPlayが付いていて、
iPhoneをUSBケーブルで繋げば、
Googleマップがナビ代わりをしてくれる。レンタカーのナビはオプションなので追加料金が発生するが、CarPlayがあればナビは必要なくなる…。
恐るべしスマートフォン。
ということで、
Googleマップに
NAIAGARA FALLSと入れて出発。
ミシサガからは車で1時間。
ツアーに申し込まなくても、
簡単に着くことができる。
朝8:30だと駐車場もガラガラ。
10〜25ドルと駐車場料金も様々。
今回は15ドルの駐車場に止めた。
展望台の真下だ。
少し歩くと、大迫力の滝が見える。
180度の巨大な滝は圧巻!!
シンガポールへ行った時、
マーライオンの小ささに、
逆に驚いた。
しかし、
カナダのナイアガラの滝は、
日本の華厳の滝(栃木)の
比ではない。
トロントに来た人は、
来て見て体感して欲しい。
そしてこの後↓お船に乗る予定。
こちらの人々は。
滝の中に入るらしい。
すごい企画だな。
など呟いていると、
チケット売り場に到着。
カードで簡単に買える。
さらに下に降りて行く。
エレベーターは無料(^^)
日本は500円ぐらい払うのに。
乗船料に含まれてるのかも…
写真を撮らせれるコーナーが…
「あとで気に入ったら買ってね」
パターンだ。
観光地には合成写真が多くて笑える。
びしょ濡れになるらしいから、
着替えとサンダルは必須!
船はゆっくり進む。
あまり揺れない。
見事な大瀑布!が目の前に!
「うおぉー来てよかった!!」
びしょ濡れだけど、
乗客みんなでなぜか笑う。
楽しいことに国旗は関係ない。
隣の韓国人家族も、隣のインド人家族も、同じように楽しみ、同じように笑い合う。
こういうの大切。
目が開けていられないほどのミストが降り注ぎ、マイナスイオンパラダイスだ。
滝の真下付近まで行くので、途中からミストではなく大雨に変わる。冬に来たら凍えるから、夏がおススメだ。
この後、
ベトナム料理を食べ、
ナイアガラオンザレイク(軽井沢っぽい所)を観光し、
アウトレットへ行って家に帰った。
長い一日だったが、
元気に過ごせたのはマイナスイオンのおかげなのかな。
カナダと言えば、
「ナイアガラの滝」
「メイプルシロップ」
などと言われているが、
定番という固定観念以上の
感動を体験した。
自然の雄大さに敬服。














