今日が1年の最終日。

 

しかも、午後2:10~3:10の時間に

グレード5~7の生徒たちへ、

日本の文化の授業をしてほしいと

頼まれる。

 

そこで、

1時間あるなら、

組み紐をしてもらう。

 

前回は折り紙でコマを作ったので、

組み紐なら夏休み前に喜んでくれるかも?

 

どの子も説明を理解して、

上手に組み始めた。

 

単純作業なので、

組み始めたら、おしゃべりしながら活動。

 

私の方が長くできている!

 

おれの方がデザインがきれい!

 

など好きに話していてかわいい。

 

 

なんとか1時間で完成。

 

大掃除しながらで、

抜けたり入ったりしながらの

生徒もいたけれど、

全員完成できたのでよかった。

 

組み紐の歴史等を紹介できなかったが、

まぁまたいつかの機会に。

 

とりあえず、

無事、授業が終わって、

ほっとした。