小学生の理科は、beeについて、
学習してきた。
ハチの飛び方、ハチの生態、
ハチの世界…
いろんな学習をしてきたので、
まとめ?として映画を見るそうだ。

Mrs.モーリーが、
「金曜日に映画を観せてあげるわ」
と以前から言っていたので、
いよいよその日が来た!

登校してきた小学生たちは、
まさに映画モード?
なぜピカチュー?
なぜガイコツのブランケット?
なぜネコのパジャマ?


ん?よく見ると、先生もパジャマ!
しかも、全身羊って!
めっちゃかわいいやん!

Mrs.モーリーはゾウさんのパジャマ…
先生も本気だ!

だって、
今日だけのために、
kidsたちにチケットも用意してる(^^)
これは手作りだ。

さらに…

ジュース、チョコ、アメ、
ポップコーン…
本気度が、ハンパない!
映画は先生たちも一緒に観る。

ミニオンでポップコーン…
この格好で登校って、クール!

お菓子食べながら映画!
最高やん!

マクラも家から持ってきたらしい…

だってねっ転がって見るから…
たしかに必要だわ。


映画は

日本でもDVDとして販売されている
「ビームービー」。
ドリームワークス制作のハチが主人公
のアニメ映画だ。

これが、英語のわからないぼくでも
おもしろい!

しかもNetflixで観れるんだから、
どういうシステム?

兎にも角にも、
度肝を抜かれた映画の日。

蜂の学習のおかげで、
sweetな1日を過ごせた。

既存の概念を気持ちよく崩してくれて
ありがとう。