バスで2時間。
どうやら、いろんな学校が
来ている様子。
観光地なのかな?
受付でサインして、
カードをもらう。
何があるのかドキドキ。
すごい人だな。
受付に入ったら、みんなそれぞれ
好きなところに行ったぞ?
自由行動なのか?
説明なんかひとつもない(^^)
こ、これは!
first nationの民族衣装!
カッコいい!
どうやらここは、
バビーンレイクという湖の近くの
地域の人が集まるイベントのようだ。
そこに5つの学校も便乗している。
だから9時に出発したのか!
早く着いても開いてないもんね。
おお〜川から船が!
セレモニーっぽいぞ。
意味はわからないけど…
ぼくも写真を撮ってもらう。
風邪ひいてるので、
ティッシュが手放せない…
爺ちゃんが持ってる太鼓は、
熊の皮製らしい。
奥に行くと、いい匂いが…
何か焼いてる!
えっ?
食べていいの?
無料なの?
サーモンだ!
おお〜うまそう。
この揚げたパンはなに?
bock?
先住民が食べる郷土料理なのかっ。
うまい。
お腹いっぱいだ!
けど、こんなうまい鮭が食べ放題?
鮭は、もう一枚いただいた…
美味すぎる。
しかしヤバイ…
バスを降りた時にもらった
サンドイッチどうしよう…
食べられるかな…
っていうか、みんなどこ行ったの?
もういい、ぼくはぼくで楽しむぞ!
あれっ?
川沿いで何かやってる?
これイクラやん!
なんで木の板に乗せてるの?
「鮭が無事に戻ってきますように」
のおまじないとのこと。
木は川で流しても自然に戻るから…
だそうだ。
卵は去年のものらしく、
流したからといって、
孵化するわけではない。
願かけのようなイベントみたい。
元気に戻って来いよー!
続く…