ドンッこんなニュースが紹介されていました。

叫び これからの日本、こんな中国とどう付き合ったらいいのか? 詳しくは、日高義樹新春特別講演会(1/29)で聞いてみよう! 

◆中国でNHKニュース中断 人権の「普遍性」で措置か

産経新聞2011.1.20

ホワイトハウスで共同記者会見を終えたオバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席=19日(AP)

 中国で20日夜、NHK海外放送が米中首脳会談を伝えたニュースで、中国の胡錦濤国家主席がワシントンでの共同記者会見で人権について言及した映像と音声が突然、中断された。中国当局による措置とみられる。


 遮断されたのは胡主席が「中国は人権の普遍的な原則を受け入れ、尊重する」などと語った場面。中国では人権や民主主義をめぐり、国家を超えた「普遍的な価値観」かどうか、中国も受け入れるべきかなど学術界などで激しい論争が続いている。当局は胡主席の発言が国内で波紋を呼びかねないため神経質になっているとみられる。

 この部分の発言は国営通信、新華社も国外向けの英文記事しか配信していない。胡主席は記者会見で「人権の普遍的原則はそれぞれの国の国情と結合させなければならない」とも強調した。(共同)


アメリカにはもう頼れない 日本の外交戦略の失敗をどう正すか/日高義樹
¥1,470
Amazon.co.jp