=DISCOVER COOL JAPAN PART3=
歴史から未来が見える楽問塾
メーンテーマ
日本の国の形を創った7人のサムライたち!
★先着学生50名(※現役の高校・大学生)をご招待!!
●開講にあたって…
2009年春、イチローをはじめとする日本代表の野球チームサムライJAPAN」がアメリカで開催されたWBCで戦い、私たちに感動と衝撃をもたらしました。世界からも注目を集めているサムライ精神とは何なのか…。変化する国際情勢の中で、政治も経済も混迷をきたし、国も個人もよりどころを失い、方向を見失っている現在の日本。
もう一度、誇りと自信を取り戻し、自立した日本・日本人になるために、今回のシリーズでは日本の国づくりをしてきた歴史上の人物”七人のサムライ”を学ぶことから、「日本の形と日本人のこころ」を探ります。各人物研究の専門の講師陣を迎え、歴史と日本の歩みの真実とその魅力に迫り私たちの未来を考えます。
●歴史から未来がみえる楽問塾 塾生募集!
メーンテーマ:日本の国の形を創った7人のサムライたち!
●期 間:10/15(木)~2010年4/15(木) 毎月1回 計7回講座
●開催時間:19:00~20:45
●会 場:楽問塾セミナールーム
大阪市中央区上本町西1丁目1番地
(地下鉄谷町線・鶴見緑地線「谷町6丁目駅」7号出口下車、東へ3分)
●費 用:
①7000円(楽問塾7回講座セット料金/ローソンでも発売中)
②個別聴講1500円
③学生先着50名を楽問塾に無料ご招待!
●定員:一般100名/学生50名
●主 催:NPO法人国際生涯学習文化センター
●後援:大阪府・大阪市・歴史街道推進協議会
●お申込み・問合せ:国際生涯学習文化センター 楽問塾係
TEL06-6764-1282 FAX06-6761-5834
e-mail:occ@manapi-world.org http://manapi-world.org/occ/
〒542-0012大阪市中央区谷町9-3-11-318
【講座スケジュール】
①10/15(木)
テーマ:聖徳太子...日本国として外交デビューを果たす
講 師:国際日本文化研究センター教授 倉本一宏
②11/12(木)
テーマ:持統天皇...日本初のオフィス街を藤原京に!
講 師:国際日本文化研究センター教授 倉本一宏
③12/3(木)
テーマ:藤原道長...和風文化を育てた貴族
講 師:国際日本文化研究センター教授 倉本一宏
④1/21(木)
テーマ:源 頼朝...政子と愛ある喧嘩で鎌倉開幕
講 師:京都大学名誉教授 上横手雅敬
⑤2/18(木)
テーマ:織田信長...中世と決別し、近世の世界を切り拓いた武将
講 師:国際日本文化研究センター教授 笠谷和比古
⑥3/18(木)
テーマ:徳川吉宗...徳川社会に対して近代化の扉を開いた将軍
講 師:国際日本文化研究センター教授 笠谷和比古
⑦4/15(木)
テーマ:伊藤博文...近代国家を創った日本の恩人
講 師:京都大学大学院法学研究科教授 伊藤之雄氏