まなぱくとらべる -9ページ目

まなぱくとらべる

旅行好きの自己満ブログです(*^_^*)
個人的に思い出にひたるためのブログ。

この日は多民族国家シンガポールを堪能するぞ!!ということで、リトルインディアの次はアラブストリートへ走る人


グーグルマップで徒歩12分とでたので、歩くことにウインク

スマホを見ながらうろうろしてたら、、、知らないおじちゃんに声かけられたガーン


「どこ行くんだい?」

「アラブストリートです」

「なら、こっちが簡単だよ!」と、ずっと道案内してくれてるガーン

え〜!?大丈夫かなぁ〜はてなマークなんか不安あせるあせるあせるなんて思ってたけれど、ホントにただの親切なおじちゃんでした笑い泣き

最後、握手して別れましたグラサン

疑ってごめんなさい〜あせるあせるあせる

英語苦手なので、ビクついてました〜笑い泣き


この建物が見えたときは、感動しました〜音譜音譜音譜


壁画もかわいいドキドキ


こっちにもある目


モスクへの道は、アラブを感じます照れ


歴史かなはてなマーク物語かなはてなマーク


かわいい照れ


ほんとかわいい照れ


この日は金曜日だったので、説教が外にいる人に向けてでしょうか?大画面から流れてましたびっくり

時代は進んでますねニヤリ


それにしても、、、でかっびっくり


広〜い目


アラブストリートは、本当に異国の香りおねがい


通りには、トルコ系の店が多く、


雨がつらくなった私は、そのうちのひとつでマンゴージュースを堪能照れ

ひとつ1000円以上するとか、気にしない笑い泣き笑い泣き笑い泣き

今日は朝からあいにくの雨模様あめ

でも、短い日程での旅行者にとって、そんなことは関係ないのです。。。


というわけで、リトル・インディアに行ってきました🇮🇳


インドらしく、デコレーションされた牛がニヤリ


こちらの街もかわいいドキドキ


朝ごはんはここで食べよう!!


サモサと、スイカジュース。500円くらい。

スイカは、目の前で果物をミキサーにかけて作ってくれましたグッド!


ごはん食べてたら、目の前に素敵な家がある目


タン・テンニア邸跡。

元々は中国人実業家が建てた白いお家だったそうびっくり


ヒンズー教の寺院も可愛いラブラブラブラブラブラブ


ここは、昔からある教会のようでしたひらめき電球


やっぱりかわいい合格


素敵〜音譜音譜音譜


カラフル〜虹


せっかくリトルインディアにきてるので、、、


あっま〜いGulab Jamunを。

砂糖の中に砂糖を入れた感じニヤリ


甘さ控えめのチャイとよく合いましたドキドキ



シンガポールらしいかわいい建物で売っているのは、インドっぽい品物の数々照れ


壁画もインドっぽい爆笑


インド文化に馴染みのある私としては、香り、言葉、商品、どれをとっても懐かしく、楽しめました照れ

夏休み、シンガポールに来ていますニコニコ


プラナカン文化の感じられる場所として有名なカトンに行ってきました合格


プラナカンとは、15世紀後半からマレーシアやシンガポールにやってきた、中国系移民の子孫のことだそうですびっくり














建物を見ているだけでも楽しくなります爆笑


スタバもかわいい照れ



突然現れたヒンズー教の寺院も可愛かったひらめき電球