
まずは、京成本線実籾駅が最寄駅となる『大原神社』へ。
御朱印は、三種類ありました

こちらは3月限定御朱印。
左下のご縁の印は、1月から3月は水引。
右下の印は、3月限定の桃の花。
300円お納めしました

春の特別御朱印。2018年1月から3月までとなります。
とっても素敵〜











見開きで書き置きのみです。
500円お納めしました

見開きの御朱印(見守りの大樹)。
こちらも素敵です

書き置きのみです。
500円お納めしました

続きまして、京成津田沼駅が最寄駅の『菊田神社』へ。
1200年以上前に創建されたと言われているそうです

そんなに広くはないですが、ピシッとする空気が漂う感じの神社でした

なんと表現していいのかわかりませんが、御朱印を集め始めてからいろんな神社をまわっていると、しゃんとした気持ちになる神社とそうでもない神社があるんですよねー。
神社の大小関係なく。
しかも、完全に私の個人的な感想ですし

こちらは、しゃんとする感じでした

御朱印をお願いしたら、番号札を渡されます。
日曜の3時過ぎ、私だけでした

御朱印。
お雛様の印があるということは、3月限定でしょうか

300円お納めしました
