

なんだか気になりつつ、基本出不精な私はなかなか始められなかったのですが、とうとう流行りにのってしまいました

せっかくだから可愛い御朱印帳が欲しいなぁ〜といろいろ調べた結果、豊川稲荷東京別院の御朱印帳がなかなか魅力的





というわけで、赤坂にあるこちらの寺院からスタート

江戸時代に豊川稲荷のご分霊をお祀りし、明治20年に現在地に移転遷座したとのこと。
商売繁盛、家内安全、福徳開運の神。
赤坂見附駅もしくは永田町駅から徒歩5分。
続きまして、『日枝神社』。
厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌の神として崇敬されています。
赤坂駅、溜池山王駅、国会議事堂前駅、赤坂見附駅から徒歩3分〜8分。
あと、一緒にしおりをいただけます。
明治150年記念御朱印帳があって気になりましたが、先程購入したばかりなので…

そして、『虎ノ門金刀比羅宮』。
虎ノ門駅から徒歩1分、霞ヶ関駅から徒歩5分。
鳥居に、四神の彫刻が施されているのが珍しい
