ソウル駅から市庁周辺をお散歩。今回の旅の宿はソウル駅前だったので、旅の拠点もソウル駅今は使われていませんが、昔の駅舎がステキ東京駅とよく似ています駅前に、日本にとってはテロリスト、韓国にとっては英雄?の銅像があるのが、ちょっと…ですがソウル駅前から南大門付近まで、新しく서울로 ソウル路というものができました便利でキレイな道線路を上からみることも上からみることで、ソウル駅と南大門の距離感が初めてわかりました意外と近かったんですね〜2008年に放火されてしまいましたが、今ではすっかり修復されていますソウル市庁。広場では、平昌オリンピックまでのカウントダウンが徳寿宮では、11時の交代式を見ることができました以上、徒歩でまわれます。ホントは光化門広場から景福宮まで行きたかったのですが、今回は他に行きたいところがあったので、この辺で