有名な(私は知らなかったけど・・・)龍井茶(ロンジンチャ)の生産地、龍井村に行ってきました。
行きのバス停で、ガイドブックを見ながら悩んでたら、親切なおばちゃんが村まで案内してくれました~

中国語が全くわからない私たちに、中国語でずっと話しかけながら、お茶を買えるところまで連れて行ってくれました~

お茶の卸しのようなところで購入したのですが、レトロな秤を使って量ってくれます。
このお店では、1級のお茶50gで65元、150gで180元でした。
2日目の夜、ホテル近くの呉山夜市にある足浴やさんに行ってきました。
ソフトなマッサージで、ぎゅうぎゅう押されるツボ系に弱い私にはちょうどよく、とっても気持ちよかったのですが、担当のお姉ちゃんがおしゃべりに夢中になり手がとまり、龍井茶を持ってくると言ったお姉ちゃんは、お茶を持ってくるのを忘れ、60分の約束が45分になり・・・と接客態度は✖️

ちなみに、バラのエッセンス入りのものが60元でした。
3日目の夜、前日とは違う足浴やさんに行ってきました。
こちらは、ぎゅうぎゅう押されるツボ系のマッサージで、気持ち良かったり超痛かったり・・・。痛いほうが多かったかな。
でも、担当のお姉ちゃん&お兄ちゃんがとっても良い人で、楽しく会話しつつ(もちろん本を使って)マッサージをしてもらい、すっごく美味しい菊茶を何杯も頂き、
60分の約束もきっちり60分・・・と接客態度は◎。
足浴のあと、ボディマッサージも追加してもらっちゃいました。
ちなみに、足浴(私は生姜、友人は藻泥)が40元、ボディも40元でした。
8年も前の話なので、どちらの店も今はどうなのかわかりませんけどね~
