家で飲むコーヒーは
エスプレッソ豆を挽いて煎れて、、
濃い目〜のコーヒーを飲むのが好きだったのですがコーヒー


沖縄の帰りにお土産で買ったコーヒーが美味しくて
「やんばる焙煎コーヒー」
(次回も買う!)



「濃いコーヒー以外も美味しいものだなぁ照れ

と、他の豆も試してみたくなり
アソートパックを買ってみました



うーん、モカは酸味が強くて苦手なんだけど、、
とりあえず飲んでみっかー

くらいな気持ちで飲んだらコーヒー

びっくり

美味しい!

あれれ、どういう事だろう。






なんだか目から鱗でしたね。

今まで苦手だと思っていたものを、美味しく感じる事ができたのは、大人になったせいでしょうか?

本当は美味しいものを、思い込みで苦手だと避けていたのか?

どちらも当てはまると思いますが


コーヒーだけではなく、料理やファッション、音楽、人間関係etc...
自分が苦手だから、美味しくないから、似合わないから、、、
と、本当は美味しいものを避けて通っていたものが、たくさんあるのかもしれませんねキラキラ
もったいない!

これからは、苦手意識を極力無くしてチャレンジしてみようと感じた年末なのでした。