THE SHOW | Dancer MANA - 振付師演出家

THE SHOW

先日43歳の誕生日を迎えた友達が、こんなことをSNSに書いていました✨✍️


10代 怖いもの知らず

20代 選ぶことを知る

30代 諦めることを知る

40代 またやる気が芽生えた


ダンサー友達ではないです。

私が出会ったきっかけは、その友達が、ギターで弾き語りの歌のライブを都内でやっており、同じイベント出演の中で出会いました。


現在は、地元関西エリアで、議員として活動しており、そのひとつに、子供達の未来プロジェクトのイベント主催などもしている友達!


マナちゃんもいずれ協力してよー!関西に呼ぶからさ!と、議員になった時に、10年ぶりくらいに連絡をくれた友達。



誰だってイイことばかりではないし、むしろ、毎日辛いことの方が多いな、って私は思いますゲッソリ真顔

でも、単純にツライ!で終わらせたら進まなくて。それもまたツライ!笑


それなら受け入れて。



そこからどうするかを考え、どうしたいかの方向に道筋を立て直す計画。これって大事だな、と💡




ライフプランの立て直しは、一生続くと思う。


気づいたら、自分の描いているプランや理想とは、かけ離れ過ぎーー!!っていう方向に進んでいて、ため息しか出ない時も沢山ある💧


そこにまた、さらに。

あーツライ。って思う時もある。


だけど、

受け入れて、考えてみよう。と思うとラクになれたりする💡





自分の、考え方、考え、マインド(これ3つとも違う意味だと思っています)***💫そして、価値観が、この1年、2年?もしかしたら急にこの半年位の間で変わってきました。


急に!ではないかもしれないけど、かなり大きく変化したなーー!!って思う。


断捨離と新たなタスクの追加と、

やっぱり捨てずに残そうと思い直したものと、

残そうと思ったけどやっぱり捨てた方がいいものなど。


どんなに試行錯誤しても、数年経ったら、あー、なんでそっちの選択を自分はしたんだろうか?ってげんなりすることも沢山。




何か同じ事を考える時でも、

今まで使っていた思考回路とは違う回路に配線し直して、自分の考えが勝手に、また違う方向に進んでいったりする事もあって、自分自身がこの感覚を怖く感じたりする時もある。




とにかく、


自分の価値観や感覚は信じて、大切にしていきたいですね🌱✨


これからもここからも、悩み事は沢山あるけど、

【どんな風になりたいか?】



Next stage🔥


🩷💜Dancer MANA インスタ💜🩷