2024年金鯖に行く理由がない

2024年の夏、またあの時期がやってくる
REDSTONE 金鯖 GoldExperience Worldとかいう、経験値が102倍とかになるサーバーでプレイできる季節が来たのだ
これは、RSをプレイしている人なら、みんな知っているだろうが、エミュ鯖くらいあっという間にレベルが上がる
 
最初の古都を西に出て、病気のコボ一匹倒すだけで、レベルが20くらい上がる
とんでもないサーバーなのだ
 
実は、毎年金鯖には挑戦しているんだけど、毎年思うことは・・・
行かなければ良かった
という感想
 
今年も私は金鯖に行くことはないだろう
 
その理由を簡単に書いていく
 

昔と違ってレベル上げに困ってない

太古の時代、本当にレベルが上がらないものだった
レッドストーンは、レベルが上がれば上がるほど、敵の数が減っていく
低レベルの狩場こそ、MOBがたくさんいて、沸き待ちなどなかった
 
しかし、レベルが上がれば、狩場におけるMOBの数が減っていく
これは当たり前だとは思う(高レベルだと強いMOBがうんざりするほど沸くと、余程の装備がない限り処理できないから)
経験値テーブルでもそうだけど、要するにレベルが高いほど、なかなか上がるのに時間がかかった
 
ところが、金鯖だとあっという間にレベルが上がっていく
私の友人で、1日で3転900とかいた
当初は驚いていたが、最近のRS事情だとどうか?
 
正直、本鯖でも、3日あれば3転900はいけると思う
まず、MQをソロで楽勝でクリアするため、350レベルくらいをダリンクエとか協会レポートで上げる
あとは、300レベルで覚醒を取る
これがあれば、MQのボスなど瞬殺できる
 
そうすれば、結構レポクエがさばけるので、気づけば850くらいにはなってそう
金鯖の上限は900レベルまで
つまり、現状のREDSTONEだと、無理に金鯖いかなくても、本鯖で1週間もあれば、誰でも簡単に達成できるということに違いがある
 

金鯖は初心者には難しすぎる

金鯖が初心者にとって難しすぎるのは、まず冒険団コインが入手できないからだ
廃人達は、金鯖用に過去の運営からのプレゼントや、装備品などを買い物かごに持っている
つまり、スタートから全然違うことになる
 
一方、何もない初心者は、ドロップしたものを装備していくしかない
Uなんて当然持っているはずもない
900レベル付近でも、未だに古都で購入した自リロ腰を装備している人も多いはず
 
その割に、廃人達がロトでたくさんのお金を金鯖に流通させているから、とてもモンスターを倒して得るお金や
10n品を売るくらいでは、何も装備など買えない
 
つまり、金鯖は廃課金者か、最初から未開封のロトや冒険団BOX?みたいなものをたくさん持っている人しか楽しめない仕様になっているといっていい
 
初心者がドロップ目当てで行っても時間の無駄になるだけだ
 

今は次元があるので、石の日に金鯖くらいの効率がでる

本日5/19日に300倍経験値アップの、石の日があったのだけど
480レベルからやってみて2時間で3転600まで余裕だった
 
何故かっていうと、次元サキュバスとか次元レッドアイ秘密基地などがあると思うけど
初めてそこで買ってみたら、10匹釣ってFIで倒すと
一回で1.8億EXPが入った
 
もっとも、狩場レベルや課金状況によって違いはあるけど、今のRSなら
これくらいの効率が日によっては出るのだ
だから、狩れない装備で、無理に金鯖行く理由が見つからないので、私は今年は行かないことにした