大阪,北新地でクエを食してきました

大学の時に,ひょんな事で頂いて以来
20数年ぶりのクエです
当時は,渋谷の呑んべい横町の
マスターと仲良くなって
格安でクエ鍋を頂きました
目の前でクエをさばいてもらい
甘くてプリプリだった印象があります
今回本当に行きたかったのは肥後橋近く九絵家
だったのですが,予算の都合で・・・
北新地 吉在門というお店へ行きました
北新地の割には,リーズナブルな
価格設定です

個室がよいと言えば,個室を用意して
くれたところまでは良かったのですが
FAXでもらったメニューには
クエ入りお造りと書いてあるのに
クエが入っていなかったり
鴨の陶板焼に,一人だけ牛肉が混じっていたり
???が多かったです

さて,肝心のクエ鍋は
さっと,湯引して臭みを取った
クエのぶつ切り
鍋のクエのボリュームとしては,充分でした
あらの部分のプリプリした
ゼラチン?と河豚に似た食感の魚肉
クエ独特の味わいがあって
美味しかったです

一応天然のクエとのことでしたが,
感動するほどでもなかったなぁ~

ポン酢の酸味も少しきつかったのでクエの味が楽しめなかったし!
こんなモンなのでしょうか?
クエ鍋だけでなく
クエの薄造り,クエしゃぶも食べたかった

今度クエが食べられるのは何時のことになるやら
