早速滞っております(笑)manananinoのジョンです。
本当はゆっくりじっくりお店を始めるキッカケとか買い付けた商品の紹介とか
ジョンって名前の由来とか書きたいんやけど(←コレはどうでも良い?・笑)
今、お店のオープンに向けて内職中です。
内職ってのはお店のロゴやショップカードを作ってる所です。
本当は知り合いのイラストレータにお願いしたかったんやけど
店内の改装代、看板代、什器、備品代などなどオープンに向けた費用が
かさんでいくのでとてもプロのイラストレータにお願いする予算の余裕が
無い事が判明した。始めからなんでもかんでも全部揃えるのは無理なのは
分かったてたので、いつかお店の余裕が出来たらお願いしたいなと思う。
そんな理由もあり、当初は知り合いにお願いする為のイメージサンプルを
簡単にロゴ作りをしてたのだが・・・
昔、会社でDTPの仕事をしていていた頃、名刺や会社のパンフレットを
作ったりするのに、資格のロゴをパンフレットのデザインをイラストレータ
やフォトショップのソフトを屈指して作っていた。
その頃の血が騒ぎ平日の夜や休日にはあーでもない、こーでもないと熱中し
細かい所とかも自分なりに拘りながら作ってます。これが大変やけど
かなり遣り甲斐があって面白いねんな♪
会社でもあの頃が一番忙しかったけど、一番仕事が充実して自分の仕事に誇りを
持ってた時期やったなと思い出した。
前回のブログでアップしたmananannoのロゴは作成案の一つで、今回お店の
ロゴの一部としてはボツとなったが結構気に入ってたのでブログのショップ名を
紹介するのに使ってみた次第です。
あっ!?時間が無いって言うてるのに結局長々書いてしまった(笑)
またロゴ作成とショップカードが出来上がったらブログでアップしたいと思います。
それではまた。
本当はゆっくりじっくりお店を始めるキッカケとか買い付けた商品の紹介とか
ジョンって名前の由来とか書きたいんやけど(←コレはどうでも良い?・笑)
今、お店のオープンに向けて内職中です。
内職ってのはお店のロゴやショップカードを作ってる所です。
本当は知り合いのイラストレータにお願いしたかったんやけど
店内の改装代、看板代、什器、備品代などなどオープンに向けた費用が
かさんでいくのでとてもプロのイラストレータにお願いする予算の余裕が
無い事が判明した。始めからなんでもかんでも全部揃えるのは無理なのは
分かったてたので、いつかお店の余裕が出来たらお願いしたいなと思う。
そんな理由もあり、当初は知り合いにお願いする為のイメージサンプルを
簡単にロゴ作りをしてたのだが・・・
昔、会社でDTPの仕事をしていていた頃、名刺や会社のパンフレットを
作ったりするのに、資格のロゴをパンフレットのデザインをイラストレータ
やフォトショップのソフトを屈指して作っていた。
その頃の血が騒ぎ平日の夜や休日にはあーでもない、こーでもないと熱中し
細かい所とかも自分なりに拘りながら作ってます。これが大変やけど
かなり遣り甲斐があって面白いねんな♪
会社でもあの頃が一番忙しかったけど、一番仕事が充実して自分の仕事に誇りを
持ってた時期やったなと思い出した。
前回のブログでアップしたmananannoのロゴは作成案の一つで、今回お店の
ロゴの一部としてはボツとなったが結構気に入ってたのでブログのショップ名を
紹介するのに使ってみた次第です。
あっ!?時間が無いって言うてるのに結局長々書いてしまった(笑)
またロゴ作成とショップカードが出来上がったらブログでアップしたいと思います。
それではまた。