おはようございます。

 

 

前回の投稿が、7日でしたので、だいぶ開いちゃいました。

 

 

この間、いろいろとありまして、まず、仕事自体が忙しく、帰りが遅い日も多かったのもありますが、仕事自体の忙しいのは、有難い事なので、全然、OKです。

 

 

と、20年目を迎えるにあたって、お店を自分なりにですが、リフレッシュしてます。

 

 

時間が空けば、今後も踏まえて、シンプル化する感じです。

 

 

う~ん・・・書くべきか?迷ったのですが、友人が、急死したんです。

 

 

お亡くなりになる、一週間前くらいに、髪を切りに来て、たわいもない話をしました。

 

 

告別式に行き、お別れをしたのですが、不思議な感情でした。

 

 

今の方が、思いだし、もう会えないのか・・・って、感情です。

 

 

友人は、小学校時代の同級生で、当時は仲が良く、ふたりでコントをやったりしてました。

 

 

そして、再び会うのが、5年くらい前かな?お店にお客様として来店し、実に40年近く会ってなかったので、久しぶり過ぎて、お互い敬語交じりの会話な感じになってました。

 

 

なので、不思議な感情なのは、高校からずっと続く友人とは、感覚が違うというか、ただ、今でも、ひょっこり現れる様な気もします。

 

 

ご冥福を・・・って言うよりも、 また会おう って気持ちです。

 

 

ブログ=日記のような・・・なので、記す事にしました。

 

 

わたくし、毎日、仕事帰りに実家に寄るのですが、父自体は、よく分からん元気?ですが、母の方が参っちゃってる感じです。

 

 

まあ、食べる、そして、お金の執着?があるみたいで、食べる方は、良し悪しですが、心不全ではあるので、体重増加は、宜しくないのと、動かないので、便秘になってしまいヘルパーさんのお世話になってると聞きました。

 

 

リハビリにより、せっかく歩けるようになったのに、性格的に、横になり寝る人ではあるので、 また歩くんだ っていう気持ちで頑張るのではなく、寝てしまい衰えちゃう感じです。

 

 

こういうのって、周りの協力が・・・っていう話もあるかもですが、皆、暇では無いですし、わたくし個人の気持ちですが、健康体であっても、年も、関係なく、いろんな事でも、 やらん人はやらんし、やる人はやる って事ですね。

 

 

やらん人の面倒は、やらん。

 

 

一番、気がかりなのは、嫁さんで、腎臓の数値が宜しくなく、CTの結果待ちです。

 

 

なんか、数日前から、太った?っていうより、顔がむくんでるかも?って、見てて思い、心配です。

 

 

一番の心配事ですね。

 

 

いろいろあって、模型の方はイマイチ進まず、削ってました。

もっと削らないとですが、終わりが見えてきたかな。

 

 

作画崩壊系を製作していますが、ふと頭に浮かんだのが、自分で作画崩壊させたら、面白いんじゃない?って思い、己で崩壊にしますかね。

 

 

まあ、バランス崩しか。

 

 

ちょっと、行き詰ってた感もありましたし、飽きたっちゃ飽きた。

 

 

自分の中では、 模型は楽しんで創るべし って気持ちなので、そうすべきですわ。

 

 

もともとが、ぶっ壊す意味でのフルスクラッチ製作なので、もっと、ぶっ壊れてもいいかな。

 

 

とはいえ、真面目に作ってます。

 

 

という事で、次回は、完成したら・・・かも・・・

 

 

 

マナヴトリイ