おはようございます。
お休みの日のルーティンで、 自宅筋トレ⇒ひとりカラオケ⇒献血 でした。
夏時期は、 自宅筋トレ⇒エアロバイク は、かなり汗を掻くので、気持ちが良いですね。
ひとりカラオケ は、悪くは無いのですが、イマイチ採点の伸びが無い。
もっと、聴き込みをしないと・・・って思いますが、時間が無いのです。
時間は、自分で作るもの・・・ですが、週6でお店に出て、趣味としての、 模型、ひとりカラオケ は載せていますが、 昆虫(クワガタ等々、夏季は、ブリードがあるのですね)、イモリちゃんの世話、服関係、漫画などの書物、YouTube等の動画・・・ まあ、いろいろ、仕事外の時間にやってます。
聴き込みの時間を増やすには、何かを削るしかないなぁ。
さて、今年の半分までの、製作したものを載せて見ます。
フルスクラッチウォーカーギャリア
( ,,`・ω・´)ンンン?こんなもんかな。
去年と比べると、仕事も有難い事に忙しくなり、睡眠時間も少々ですが、増えたので、良かったです。
ついでに、去年(2021)の半年6月いっぱいまでの完成等々(並んでいるのは、過去の作品との比較になります)。
フルスクラッチシナンジュ リバイブ(再構築)
でしたが、去年の方が、複雑な物が多い気もしますね。
んで、現在、製作開始。
複雑な面構成と、今期最大級のデカさになる予定(完成するか分からん)
避けては、通れぬ創作物でもあります。
作画崩壊 が無いので、今のトコ、参考にしているのは、 小田先生の1/144ジオング です。
一番カッコいい。
ボックス型。
今の、Aラインの形とか、パーフェクト、サンダーボルトは、好みでは無いので。
材料、、、足らんかも。。。
プラ板も、5セットは消費しそうだな。
マナヴトリイ












































































