おはようございます。
前回の話を書いた後、過去を見直して、 もう一回くらい出そう っていう気持ちになりました。
過去の、 フルスクラッチナイチンゲール です。
大きさ的には、毎回、頭から製作するので、スケールを気にした事が無いのですが、1/100より大きめです。
だいぶ前ですが、秋葉原の模型屋さんに展示して頂いてました。
RE が、発表された時に、 コレジャナイ感 があり、 こっちの絵 という事で、発売の前に完成させたいという、勢いで製作したのでした(文章も復唱するかもです)。
製作当時は、ザブングル等の四角いのばかり製作していたので、こういった 丸い(羽等) をどうやって製作しようか? と、ワクワクしてました。
ああ、ザブングルは、今、製作中でした。
ちなみに羽は、 張り合わせした細切りのプラ板を重ねる という、作業に スキマをエポパテで埋める 感じです。
ちなみにこの頃は、古いデジカメしかなかったので、製作過程はありません。
サザビーとガイア君は、1/144ですが、サザビーデカいな。
一番、このアングルが近いかも。
う~~~ん、だいぶ前に製作したので、今見ると、修正したい部分があります・・・が、実物を見たら、 塗装のやり直しで良いかもね・・・になりました。
間延びしてますな。
実際、今年の最初に再構築した、 シナンジュ みたいな色が良いかも。
もうチョイ、艶感がある感じにしてますね。
なので、この辺から、気分転換で塗り替えます。
懐かしの、 原田指 でござる。
で、チョイ塗ってみました。
う~~~ん、写真と実物は、違うなぁ。
わたくしの最近の塗装の好みがこんな感じなんで、今んトコこんな感じですね。
何だろう?感覚塗り???です?????
マナヴトリイ









































