おはようございます。

 

 

久々に オオクワガタ 登場。

去年生まれの、山梨産の材飼育の子。。。

 

 

サイズは、60ミリです。

 

 

F0(初代、父母)の子なので、F1になります。

 

 

オオクワガタって、お好みによっては、本当に様々な楽しみ方がありますが、わたくしの場合は、 材飼育 という、本来の自然に近いような飼育法の個体が、大好きです。

 

 

最大でも60ミリ前後が、自然な形に思え、山梨産の個体は、ザ!!!普通!!!なのが良いです。

 

 

今回は、材飼育の他、コーヒーの空き瓶を使ったマット飼育をしています。

 

 

そして、今年に関しては、大きい容器(衣装ケース)に材をたくさん入れての多頭飼育での材飼育をしてみようと思います。

 

 

オオクワガタ は、カッコ可愛いですわ。

 

 

自分で採集してみた・・・い・・・

 

 

いや、いや、クヌギの木が分からない。

 

 

ああ、ケシキスイの季節でした。

去年、採集した子ですね。

 

 

なんでだろう?累代出来なかった。

 

 

去年のマット?朽ち木バエ凄かったんだよな。

 

 

最悪。

 

 

トリイマナヴ