おはようございます。

 

 

昨日は、足が攣りまくりで、しかも、両足の付け根から、膝までという、レアな攣り方。

 

 

痛くてたまりません。

 

 

何かの成分が、足りない。。。

 

 

今日は、父が手術なのですが、コロナの影響で、どうにも出来ず、連絡待ちです。

 

 

実は昨日、 フルスクラッチバルバトスルプスレクス 取り合えず完成しましたが、デジカメを忘れてしまい、近々、撮影します。

 

 

お次は、この子を作り直す事にします。

 

 

この子。。。

今後、新しく作ろうとも思っていたのですが、時間が経ち、よくよく見ると、 う~~~ん??? となり、 直せんじゃない? となり、実行しようと思います。

 

 

まず、 絵 と、比べ直してみて、

う~~~ん、、、自分の好みではありますが、チョイ???修正するかな。

 

 

 

ザブングルって、主役機なのですが、おかしいな???と思うのが、最初に出て来るのに、一番ハイテクって、感じなのです。

 

 

凄い変形をし、空も飛ぶ、後のギャリア、ブラッカリーが、プロペラのアナログなのに。。。

 

 

そして、だいぶ前の、ネット上でのイラストを見て、 うん、そうそう と感じ立体化しました。

 

こちらは、隣の初期に作った、おおよそ1/100のザブングルに比べ、大きめには作っていますが、イラストを書いた方の設定では、10メートルちょいの小さ目設定でした。

 

 

なんとなく、日本の豆戦車のような、イメージで、リベットをバチバチうってます。

 

 

後ろの絵はなかったんで、わたくしの勝手な、イメージで、スコープドックのように足にタイヤがついて、座ったような状態でタイヤ移動するのではないかと。。。

 

 

で、エンジンはむき出しにしました。

と、もう一つ。。。

こちらも、ネット上のイラストを元にしてますが、重機の如く、ギャロップや、トラッド11のザブングル版みたいな感じです。

 

 

イラスト では、可愛い雰囲気でしたが、武骨になっちゃいました。

 

 

わたくしの作品上、一番くらいに出来が良く、気に入っています。

フォローしてね

 

 

トリイマナヴ