本日の基礎体温:36.04度

2日目の生理は楽だった(o´・∀・`o)

先月まで健康の面で体に良いと言われていることをやり、
悪いと言われていることはやめた私です(o´・∀・`o)

そのおかげなのか?
昨日の2日目の生理が改善されたのですが、何がよかったんだろう(´・ω・`)

昼の量が減った
2日目の昼なのに紙ナプキン夜用で2時間も耐えました(o´・∀・`o)
これ子宮内膜症の私としては異例なのです。

いつもだとタンポン(大きいやつ)と
夜用ナプキンで1時間ともたない時があったわけで。
ただトイレだとドバァっと出る時はありますね…。
今回は子宮内膜症になりたての頃の量だった気がします(o´・∀・`o)

夜の量も減った
夜もいつもは2時間おきに起きないとだめだったのですが、
3時間ごとに起きてもまだ余裕だったので、
寝てから4時間に1度起きるだけでいいかなという印象。

痛み止めは今のところ必要なし
痛みですが耐えれる痛みでした。
ただ私の場合は2日~4日にかけて痛みがでるので油断はできないかな。
とりあえず2日目の痛みは全然大丈夫でした。

何が良かったのかは分からないけど、
影響されたと思うものを忘れないうちにメモしておこう。

(注)あくまで私個人の備忘録です。

やったこと。
1.豆乳を飲んだ。(決して飲み過ぎてはいません。)

2.玄米を食べた。(白米と玄米1:1)

3.毎日30分以上は歩いた。

4.朝食を抜かし、一日二食にしてみた。
(1回の食事で食べ過ぎる傾向にあるので2食にした。)

やめたこと。
1.急用以外は自転車をやめた。

2.タンポンの使用をやめた。

3.牛乳をやめた。