前回 の流れの続きですが、耳コピするために覚えないといけない基礎ルールがあります。

この基礎さえ覚えておけば、たいていの曲は弾ける上に、自分で作曲することも可能になります。


でも何から始めればいいのか?


正直今すぐにぱっと出来るようになるのは難しいです。

しかしルールさえ覚えてしまえば様々な曲を弾けるようになります。


ルールなんて難しいし本当に覚えなくちゃいけないの?…

面倒くさい…

色々サイト周ったけど結局意味が分からない…


と思いがちですが、簡単なルールを覚えればすぐにできるようになります。


疑問に思う部分も多いと思いますので、まずはおさえておくべきことの流れを説明します。



1 音階とはなにかを理解する


基本的に曲は右手がメロディ、左手が伴奏です。


右手のメロディが弾けても、左手の伴奏がうまくいかなければ曲としてうまく成立しません。

そこで、自分が右手で弾いたものが何調なのか?

それがわからないと左手は何を弾けばいいのかわからないのです。

音階を理解すれば、左手は何を合わせるべきなのか見えてきます。

これは非常に大切な基礎ルールの1つですので、しっかり覚えましょう。


2 J-popのコード進行を理解する


音階が解ればコード進行の意味も自然に理解できます。

J-popにはお決まりのコード進行があり、その進行を覚えるのみです。

しかも覚えるパターンはせいぜい3つか4つ。

あとは、1で勉強した、音階を転調させればいいだけです。(転調はのちに説明します)


もちろん全ての曲に当てはまるというわけではないですが、たいていの曲はいけます。


耳コピを覚えて良いピアノ生活を過ごしましょう♪