星2025年4月の旅行ふりかえり記事です。

ウブドからプサキ寺院に朝早く向かいます!

この日は7時ホテル出発予定だったので朝ごはんをキャンセルしていたのですが…

出発時と近くなったら連絡してね!
外の通りで待ち合わせね!
と事前に言っていたのですが…

出発したよーから…

7時過ぎても全く連絡ないね…真顔

ウブドまでは遠いし渋滞多発地帯なので遅くなる事は普通だけど、食い意地がの2人なのでワンチャン食べれたかも?
と思っていました。

すると

急に部屋の扉がコンコン!


来たよー!
と現れるお姉さん驚き驚きアセアセアセアセ

ええーアセアセ話が違いません?真顔

宿見てみたくて!と娘ちゃんとワイワイラブラブ


まだ来ないから大丈夫とダラダラしていたのでびっくり驚き驚きアセアセアセアセアセアセの私と息子。

と言っても荷物等のパッキングも着替えも終えていましたが、トイレとか…最終チェックなど諸々ねぇ…ネガティブネガティブ
ホテルチェックアウトもあるしアセアセ焦る!
こうゆうのはちょっとやめて欲しい…と感じてしまう神経質な日本人です。

逃げるようにホテルを出てプサキへ!

レスタリスタッフにもゆっくり挨拶出来ずアセアセアセアセ
後からチップ置いたか?
めちゃくちゃ不安になりました…無気力
お金は枕にあったよ!
と息子に言われてホッとしました。



プサキの前にいつものプラダラムへ



先ずは死者の寺からです。


子供達は互いの連絡先を交換したり楽しそう口笛



バリ父ちゃん関連のお参りですが、ここには今はバリ父ちゃんは居ないらしい。



おばあちゃんと手繋ぎの息子照れ



ちなみにこのピンクのビーチサンダルはバリのお婆ちゃんが4年?前に購入してくれた息子のお気に入りビーチサンダル。


バリ→日本→バリと持って来ました。



なんだかやっぱり…



血が繋がってるから後ろ姿似てるねキラキラ



ここはいつもめちゃくちゃ犬が居ます。



天気が回復して来て一安心!



私はこの寺院も好きです。



さて!何匹居るかな?


比較的おとなしい犬達ですが、大きいので犬嫌いの方は辛いかも…


プサキも麓にはいっぱい居るよね。



ワンコが帰るのか〜い?って見てる。




さて!

プサキに移動しました!


新しくなったプサキの駐車場からプサキ寺院までの道が何回来てもびっくりします!


今日は何やら凄い人!!

集団でセレモニーかな!?



みんなで整列して写真撮影会。



私は歩いて上まで行っても良かったのですが、お爺ちゃんお婆ちゃんが居るので、観光客用カートを使おうか?と思いましたが、これだとお爺ちゃんお婆ちゃんは無料だけど、みんなは乗れない(恥ずかしがって)し、私と息子は有料で乗る感じで微妙。



結局バイク達に頼みました。



凄い勢いで客引きに来ます。


男性よりも女性が多いのです!強いな〜



交渉成立したら直ぐにバイクに乗ります。



バイクの場合はピカピカメイン通りではなく脇のボロい山道を行きます。


山なのでクネクネ急カーブの道

傾斜が大きいし

大きい穴もあるし…


かなり怖い驚き


私はクバヤを着ているので横乗りをします。


これひっくり返ったら


確実に命の危機だな…


と毎回プサキ寺院で思います。



行きか帰りはバイクに必ず乗るので毎回思う。


雨の日とか、真面目に生きた心地がしない真顔



毎日何往復もするバイク隊の女性達

山道もスイスイです。


みんな上手です拍手
だから安心して身を任せる祈る想いで乗ってます。



本当、強いな〜!

毎日何往復してるんだろう?


プサキ寺院の入り口までやってきました。


ってか、入り口ってどこ?を指すのかわかりませんが、私的には観光客用電動カートの到着位置と言う感じかな?



つづく