













仏像系がありそうな店で探してみた。
デビスリ様居たけど…
8千円超え…
高それは買えない。
出来たら2,500円で買いたい
サイズは持ち運びに苦労しない程度のグーサイズくらい
そうだ!市場に行こう!
ズンズン向かう!
市場の銅像さんも
ズンズンって感じに撮れていて笑ったww
色々ごめんなさい
普段は近寄らない市場のお土産物屋さんに行く事にしました!
値段交渉も面倒だし、今更欲しい物無いし…
市場はなんとなく見るものでは私にとっては無くて
買いたいものがある時にしか近寄らない場所!
インドネシア語が出来ようと出来まいと…
正直あまり関係ない気がする
ウブド市場での値段交渉をする必要が今まで無かったのでした
でも今回は違う!
デビスリ様を探さなきゃ!
意を決してパサールに挑みます
しかし、目的が出来た自分はこんなにも強いのか?
と思うくらい強かった
色々な誘いの声が飛び交い、商品が勧められる中
「すいません!デビスリ様居ますか?」
「デビスリ様だけが欲しい!他は要らない」
「デビスリ様知りませんか?」
とピンポイントで探す日本人にみんなタジタジ
私が通った後は
あの客はデビスリ探してるよ〜
他は買わないよ〜的な事をヒソヒソ…
みんなが噂をするのでほとんど声がかからなくなる。
そう!
デビスリ様探しは
意外にも大変だった
仏像系は沢山売ってるんだけど、主にシワ、ガネーシャ、サラスワティ、ガルーダ、仏陀などは沢山あるのだが…
デビスリ様は居ない!
居ても巨大だったり
私はサイズ感も値段もピンポイントで探していたので、みんなが必死に探してくれる感じになった
アルジュナ通りから攻めて、市場のラヤウブド側を攻めたが居ない…
疲れちゃった。。。
諦めかけて帰ろう
きっと私が求めてるデビスリ様は縁がなかったんだな…
洋服ばっかりの場所を
とぽとぽ
油断してると轢かれるし…
そんな中、一件の仏像系が沢山ある店を見つけた!
「デビスリ様ある?
…無いよねぇ〜」
とお姉さんに聞くと「え?ん〜たぶんあるよ!」
と言うでは無いか!
「本当?なかなか無いんだよ〜!」
ゴソゴソ探しながらお姉さんは悩み出して、年配のおじさんを呼んで来て聞きながら必死に探してくれた
今までもデビスリ様を識別するのに年配の方が出てきてくれる事が多かった。
「これだね!ほらここに稲が付いてる」
おじさんが教えてくれた
お姉さんもホッとした感じで、おじさんはまた奥に戻って行った。
わー!私の欲しかったデビスリ様が居た
埃かぶって3体
色違いで居ました。
いくら?と聞くと400,000(4千円)と言われた。
私は200,000(2千円)でどう?
と聞く
え〜ダメだよーと言われる。
う〜ん
じゃあ250,000(2,500円)で良いよ!とお姉さん
そう来ると思った
きっともっと下げられたかもしれないけど
私は2,500円で買いたかったから良いのだ
どれにする?
と言われて1番ピンと来た子を選んだ
他の子もいい人が買ってくれますように…
デビスリ様を胸に抱いて帰る
途中でお香を買う
お香屋さんに火はある?
と聞いたらマッチをくれた
買って来たデビスリ様
一生懸命ふきふきしたら
ピカピカになった
なんだか嬉しそうに見える
それからは毎朝市場にチャナンを買いに行くのが日課になったのでした
お香は撮影の為に一時的にしてますが、通常はお香立てに入れて灰で汚れないようにしていました。ホテルに迷惑かけちゃいけないからね
チャナン選びもとっても癒される時間でした
帰りはちゃんと手荷物
専用巾着袋に入れてこれも買った
サラサちゃんが手荷物で持ち帰る時に凶器に間違えられて大変なんだよ〜
と言っていた話を思い出して、そのやり取りを勝手に想像してクスッとしたり
あ!私は間違えられませんでしたよ
日本に帰宅してもお花見に行く際は連れて行ったよー
可愛い神様が来てくれました
後日談、サラサちゃんより連絡があり
「マナナちゃんの神様、デビスリじゃなかったよ〜ごめん」
との事だったんですが
い〜のです関係ないのです!
私の中の守ってくれてるモノの全ての象徴みたいな存在なのでww
大丈夫
みんなひっくるめてデビスリ様なの!
となったのでした。
またバリ島に行く時は一緒に連れて行きたいです
今は我が家のお友達たちと仲良くしていてくれています