旅日記の合間だけれど、バリ島に毎回行って思うのは物価高騰と円安の厳しさだったりする
日本に対する愚痴でーす!
今回の旅はめちゃくちゃ痛感したー!
Xで見つけた記事
価格的に旅行しやすい国ランキング的なもの?
日本、大丈夫かな
バリ島クタが8位で日本4位だよ
いつの間にやらバリ島に抜かれたね…
バリ島の方々の対応も20年前とだいぶ違うよね…
日本、全然裕福な国では無いよ…
そちらも正直毎年感じます。
そりゃ物価高を感じて当然だなと思いました。
日本の観光地は海外の方だらけ
観光地の食事価格も外国人向けに上がってると聞くし…日本国内旅行も難しくなって来たし
旅好きの私は気が遠くなりつつあります。
毎回ニュピに長期で行っていたのだけれど
次回以降は旅のカタチや期間を変えて行こうかと思案中です。
まず宿代が高騰してるし…食事もね。
お土産はほとんど買わないから関係無いかな。
今は白紙です。
もう今回程の長期は無理かな
色々厳しい!
航空券の値段が安い時に行く(コロナ前に比べたらちっとも安くないけど)のスタイルになるかも?
今年のチケットは1枚買いました。セールで購入、1週間の旅です。
そんなこんな思案中の今日この頃でした。
円安ー!日本!真面目にこのまま行くのか?
このままだと両替の看板からJAPAN消えそうだよー
打開策はあるのか?
真面目に祈ってますー!頑張れ日本!
追加のバリ話し
このお供えわかる?
背丈より大きいやつ〜
これの時期が来ましたよ。
お供え全部食べれるよ。
エビ、魚、卵、鳥などなど!
素晴らしいね!
これは実家で作ったやつ、今、ワッツアップで送られて来たよ。
生で見たいな〜
お姉さんが頭に乗せて寺まで運ぶんだよー
凄くない
頭に乗せる時は、両端から男性数人でえいやー!ってやるんだよ。面白いよね!
以上。バリ島びっくりニュースでした。