掃除中に写真と本は絶対にみてはいけないと思う。
最近、iPhoneの写真がいっぱいになってしまってSDカードに移動保存しているのですが
SDカードって凄いね
あんなに小さいのに沢山の写真が入る
そんな中、掃除中に偶然に昔のSDカードが出てきてついみてしまった。
2011年のバリ島旅行
息子が小さい頃は毎年夏休みにバリ島に行きました。
離婚はしたけれど、お父さんや産まれた土地との繋がりを大事にしてあげたくて
いつか大きくなったら1人でも逢いに行けるように
それまでは私が連れて行こうと思ってた
私が大好きな場所
自分の素敵な故郷を知って
出来たら誇りに思って欲しくて
写真には
生きてるバリ父ちゃんが居た。
きっと
今も何も変わらない景色
写真の中で小学生の息子はスヤスヤ寝ていた。
私のマッサージを待つ間、お店のお姉さん達と遊んで疲れて寝てしまった時の写真
気さくで優しい人々と笑顔
安心してうたた寝出来る場所
こんなのんびり時間のバリの人達と空気が
私は大好きなのです。
寺院周辺のお土産屋さんは
きっと今も変わらない
お供えだって
お祈りだって
みんなみんな
変わらない
でもやっぱり…
バリ父ちゃんは居ないんだな〜
って思ったら
やっぱり切なくなって
久しぶりに涙が出た
きっと今も息子を大事に見守ってくれていると
この写真をみて思いました。
うん。ちゃんと彼が居ないバリ島を感じてこよう!
大好きなバリに行かなくちゃ!
いっぱい笑っていっぱい楽しんで
ゆっくりうたた寝するぞ!
コロナ層でご遺体を見ないままお別れした方々も
世の中には沢山居ると思う
(バリ父ちゃんはコロナでは無かったけれど、私は渡航出来ずに居たから)
なんと実感のない事か…
ひょっこり出てきそうだもの
ちょっとだけ期待しちゃう
受け入れるのに色々辛いと思うけれど、やはり時が解決してくれる部分も多いのだと思う
自分だけが悲しいとか辛いわけでないな
といつも思う
震災やコロナ、色々な事があって
これからもきっと色々あると思う
今を大事に楽しんで強く生きなくちゃね
と最後にはこうなる!
掃除中は写真と本はダメだー!
見て時間が無くなって途方に暮れる