秋保旅2日目朝!
朝一、彼が露天風呂でタヌキを見たよ
タヌキがね!何か食べてたの
でね!お風呂に近付いて入りそうだったから、びっくりしたから違うお風呂に入ってた知らないおじさんに目で合図したんだけど、変な誘いと勘違いされたのかなぁ?怪訝な顔されたーテヘヘ!と大喜びしていました。
(約 朝一露天風呂を1人で楽しんでいたらタヌキまで出て来て凄かった!いいだろ!と言う自慢をされた。)
ルンルンだな…
こうゆう時、いつも彼の言動は女子っぽいと思う。
内心、ずるい…
私、狸見てないと思って
『ふーん。露天入れてあげたら良かったじゃん?』
と適当に返す。
えー!ダメだよぉ!ふふふっ〜
そんなこんなでチェックアウト。
食事とか色々飛ばしちゃうよ(たいした話題は無いから)
気になってた万華鏡美術館に行ってみました!
女子っぽい彼だからこそ
『え行きたい〜
』と言ってくれた事に感謝だね。
建物の全体図を撮り忘れましたが!咲いていた薔薇は撮りました
レンガ作りの壁が可愛い
可愛い雰囲気のこじんまりした美術館です。
撮影可の場所を少しだけ撮りました。
全部が万華鏡
おじいさまも万華鏡です
沢山の万華鏡を見る事が出来ます。
クルクル
クルクル
大きい万華鏡を係員の方が回してくれて撮影しました。



声のトーンとか
話しかけるタイミングって大事ですよね。
同じ接客業で尊敬する!見習いたい!
万華鏡とピッタリの美しい係員さん達で嬉しくて帰りにアンケートもびっちり書いて渡しました。
私は、こうゆうアンケート系が好きで、気に入ったら絶対書きます。
反対に気に入らないと書きません
時間は大事
嫌な事には時間は使いません。
クレームとか書く人も多いですよね?
私は、書かないでたぶんその場で言います。
でも、やっぱり期待してなきゃクレームも言わないからクレーム言う人って凄いな!っていつも思う。
(的を得てなかったり単なる八つ当たりだと凄くもないし恥ずかしいけどね。その差は大きい。)
良いものには良い!
これからも頑張って!
って気持ちは何度も届けたい
めっちゃ!あつくるしい女です
アンケートを必死に書く私に彼は
『また?好きだねぇ〜』と…
自由にさせてくれます。
最後のブースは辻輝子さんの作品展
感銘を受けてだいぶ長い時間見ていました。
恐れ多いのですが、私が万華鏡が好きな理由が書かれていてハッとしました。
私は万華鏡が大好きだぁー
人生は万華鏡
“万華鏡のミラーほど、不思議な小宇宙はありません。覗いていると世の中のいやなことすべてを忘れてしまいそう。偶然が生み出す色の連なりや重なり、光の輝きがかもし出す世界、二度と縁を結ばないともいえるほどのはかなさ。ちょっとの動きで世界がくるりと変わってしまう不思議さ。ほんとに見ていてあきるということがありません。しかも心が落ちついて、豊かな満ち足りた気分になってくるのです。それはまるで朝日の輝き、夕日のまぶしさに匹敵する世界です。”
“そして人生はこの万華鏡のように、偶然の組み合わせでどうにでもなりうること、くるりと動かせばまた違う局面が見えてくること、どんな場面もそれぞれに美しく輝くことを知って欲しいのです。”
―辻輝子―
(文はホームページから頂きました。)
辻さんが作品展の中で
犯罪を犯す前に
もし万華鏡を見てくれたら…
少し気持ちが変わったかもしれない
万華鏡を見て欲しい
と言うような内容の文を書いていました。
辛い状況で、もうどうにもならないと思っても
万華鏡のようにくるりと状況が動く事があり
全く違う世界が生まれて救われる時があるよ
どんな貴方も美しいんだよ
大丈夫だよ
そんな気持ちを込めて万華鏡を作ってるのかも…
って思ったらなんだか泣けて来ました。
みんな生きてれば
いろいろあるよね
どんな経験も美しいよ
作品に込められた気持ちって言葉以上に伝わるものなのかもしれないな…
儚い一瞬を求めて旅する
とっても素敵な時間でした。
機会があれば是非にです!
お土産も売っていて、かなり高額商品も多々ありますが、これまた面白いです
この後、大好きな秋保ヴィレッジに寄って下道で仙台に向かいました