急いで取り付けた室外機の網はこちら!


汚い絵面ですいません!!



長い間、鳩を観察して来たので鳩が好きな場所は把握しているので


大好きポイント①の隙間は、まず網で入れない!

(青と奥にピンクのボールがある場所。ここはボールとテグスを設置してからはとまらなかったのだけど、今は絶対に入れない。)


大好きポイント②の白いコード?

大蛇とプチプチで絶対にとまれないように緩い立体感を付けた。

白いコード?ヘビみたいに二重になってる部分に最後の頃はとまっていたので、絶対にとまれないようにした!



大蛇の下には鳩避けの匂いのするものをぶら下げる。こちらも100均!



初回に鳩が居た場所も強化してイヤイヤトゲトゲ作成を試みた。

こちらにも鳩避けの臭いやつを付けた。



もう何処にも鳩の安住の場所は

ここには無い!!



室外機に網を貼るのも嫌だったが、仕方ない。


これでも鳩が来るようなら、ベランダ全体に網を貼ろう。




しかし、室外機に網は張ったけど、鳩の帰巣本能は半端じゃ無いのを体感してきた。

上の階に網がはられても長い事チャレンジしていた鳩達。




今度は網の中に鳩が入って居たらどうしよう…ショボーン




と不安に思う夜が続いた。


あいつらならやりかねない!



「鳥獣保護法」に引っかかって逮捕されるかもしれない…ガーン






仕事から帰宅するたびに網の中を確かめる日々が続いた。




次の日も


次の日も…




気がついたら1週間、2週間…



ザ!ハングドマン事件後

鳩はパタリと来なくなった。



吊るされたのが嫌だったか?

網が嫌だったのか?

(ちなみに上の階の網は透明で、鳩は何度も挑戦していた。我が家は100均の緑の網。網にしてから1度も挑戦する姿も見てない。)

他に良い場所が見つかったからか?


もうあそこは棒を振り回すクレイジーおばさん(私の事)が居るから行くのやめようよ!と鳩同士で話し合ってくれたのか?



全くわからないけど…


あれ以降、室外機には来なくなったし、ベランダに来る事もほとんど無くなった。




ちなみに、室外機に網をかけた翌日に管理会社の鳩担当に『網をかけました』連絡の電話を入れた際に鳩担当が偶然下の階にいる!と言う事で室外機を見に来てもらった。


その際に第一声が


大蛇…びっくり


でした笑笑。



鳩が来るのにベランダ綺麗キラキラですねびっくり

と驚いて居たけど、流石に糞そのままにはしないよねアセアセ



色々鳩被害の話をして、我が家の前にある電線に鳩がとまってこちらに来る話をしたら


『NTTだか電気会社だかに鳩避けの電線に出来ないか?交渉しますウインク任せてください!』


と言って居たが!


この鳩担当。頼りにならないのを私は知っている。

現に未だになんの連絡もない笑笑

だよねー!

そこは期待して居ないが…

そんな事が出来るんだな!とびっくり!良い情報をありがとうウインク感謝だわ!


ん〜でも、欲を言えば、変わってくれるとありがたいんだけどね。



未だに、こんな風にこちらを観察しているえー

その時は、棒を持ってみたりします。


戦いは永遠に続く!



また鳩が酷くなったら直接NTTか電気会社に聞いてみようかな?と思う。

(電信柱見ればわかると言っていたから)



今は来なくなった鳩ですが…



鳩の豆知識鳥


✴︎まず鳩は『鳥獣保護法』で守られている!

✴︎鳩は1年で5〜6回卵を産める!冬も関係ないさー!

産卵は、1回の産卵で2個の卵を産む!

(ドンチャン達も2羽だった。)

子育てをしながらさらに新しい卵を生むこともあるらしい。

鳩の繁殖期はほぼ1年中ずっと続くのだ!!


あー恐ろし無気力


もし、ベランダに鳩の糞や羽、小枝が1本でも転がって居たら、それはもうロックオンされていると思った方が良い。

鳩は凄く目がよいし、香りにも敏感。頭良いですよ。そしてしつこい


そうそう!鳩は高所に巣を作って卵を産むイメージですよね?


それが近年、お粗末な巣しか作らない鳩も増えてるらしくて、室外機の上に小枝数本に卵が2個コロコロ…とか、植木の中卵コロコロ…とかザラにあるみたいなので、本当に気をつけた方が良いです。

凄いスピードで卵を産みますよ。

卵があったら鳥獣保護法で守られているので、雛が巣立つまで手が出せません…。未然に防ぐしかないのです。


今回の事で凄く鳩に詳しくなりました。


鳩博士になれそうですにっこり



しかし、我が家は本来ならベランダ全体に網をはらなくちゃダメな案件だったと思います。

今回運良く鳩が来なくなったけど…


まだそこまででは無い場合も、鳩の気配を感じたら毎日毎日ベランダを綺麗に掃除するのが1番の予防になります。


鳥は好きだし、鳩も嫌いじゃないのに棒を振り回して追い払わないといけないのが、何よりも精神的に苦痛でした。「鳥獣保護法」も毎日気になったし…

あまりに長い戦いになるようなら業者に網をかけてもらうのが1番だと思いました。



ふー!頑張って書いた。



今日はベランダにスズメの糞がありましたショボーン


とりあえず、色んな鳥達にロックオンされている家には変わりなく果てしなく戦いは続きそうですが、ひとまず落ち着いたのでブログに書きました。



①から⑦までの長編!

長い間お付き合いくださってありがとうございました愛飛び出すハート


誰かのお役に立てたり

クスッと笑ってくれたら


幸いです照れラブラブ



ありがとうございました!


暑い日が続くので体調に気をつけてくださいねピンクハート