クミさんの作品達を見て居る間、ワンちゃん達がいっぱい!居ました。
でも、クミさんの工房の子達ではなく、近くの子達が遊びに来て居るそうでしたニヤリ


どの子もみんな可愛い…


大人しい子達でしたよ。


なんだか羨ましい…キラキラ

大変な事、いっぱいあるだろうけど、こんなにのんびり時間は、日本では難しい。

自分で作ろうとしてないだけ?かもしれないけど、バリの時間の流れと、日本の時間の流れはやっぱり違うんだよね。


前は、椰子の木のジャングル。

でも、ここも開発が入り、いつかは無くなってしまうようです。


ゆっくりしていたら、もくもく雲が…

雨が降り出しました。


ちょっとわかりづらいけど…

外は大雨です。

スコールだから少ししたら止むので、クミさんのご好意で雨宿りをさせて頂きました。


バリの雨も好きです。


雨の時の音って良いです。


葉っぱに雨が落ちる音

川は雨で水量が増してごうごうと叫びだす


音のハーモニーが聞けます。


渇いた土地に降った雨の匂いも好きです。




クミさんが旦那さんに夕飯を作っていました。

美味しい匂いがしてきて…


なんとも






良い時間でした。




こうゆう時間がたまらなく愛しいなぁ…と思ったりして…







ご飯の準備中の匂いっていいよね。


改めて思う。




そんな風に優しい時間をすごしていたら


雨も止んでいました。





クミさんが手を振ってくれました。


私にとっては、クミさんは、ここに居る


ちょっと遠くから眺める姿が、目を瞑ると1番に思い出す姿だったりします。



あ!この記事は3月18日の出来事です。  

 

あれから1か月ちょい過ぎた今は、全然違う世界になって居るけれど、この景色は変わってないと思います。
またいつか彼処に遊びに行ける日が来たらいいな〜と思うと同時に、今の生活も考えたりしています。

今、世の中はSTAY HOMEですね。

私もバリから帰宅して、掛け持ちしていた仕事の両方共がコロナの影響で休業中なので、2週間の自宅待機後も、2日出勤後、実はずっと家に居ます。
しっかりコロナ打撃を受けてます。



こんなに働かないのは…

いつぶりだろうか?


小坊主とバリから日本に帰国したのが、小坊主が1歳になる時だったかな…

そこからずーっと働いてきたから、バリに住んでた時以来ってことかな?

ま、働くのは当たり前だけど笑い泣き

今、休業になっている職業は好きだけど…
今後、再開できる見込みは限りなく難しいから、これからどうなるやら?何処かで区切りが付くかな…付けなきゃいけないかな?とか…本来なら不安で仕方ないはずだけど…
まだ休業手当も少し出るし、そこは有難いし、安心だけど、やっぱり不安だよな〜

でも、今は動くべき時じゃないし、流れに身を任せて口笛STAY HOMEを楽しんで居ます。
小坊主は打撃を受けない職種なので頑張って働いてくれてるし…有難いね。

楽しむ?程ではないかも?だけどチュー
収入は減るから、チョー節約生活!満喫中ってやつかもだけどニヤリ
買い物も必要最低限だから外出もしないしね。
デリバリーも買わない。
いや買えない!ごめん!

そんな時に、この記事を書いていて

なんとなく家の中に楽しみを見出せてる今の自分に偉いな!と思ったりして。

あの時の私は、こんな長いSTAY HOMEが待っているとは思わなかったし、自宅でずーっとは無理〜!つまんないな〜と思ってたかも?


今は、この3部屋の団地の部屋の中で、自分なりに楽しんだりして過ごしてる。

好きな場所もあったり…
時間帯により生育地を変えたりチュー
単純に日が当たる部屋を移動するだけだが笑笑

流行りの手縫いマスク。
家にある布の切れ端でチクチク。


使い捨てを洗って使ってたら小坊主に怒られたので笑笑

縫ってみた。


私、縫い物とか好きだったな〜と再発見。
時間かかるけど!


こうしてSTAY HOMEで自分と向き合う作業って大事だな…
と思って過ごしている今日この頃でした。






たまには、今を挟んでみましたウインク



とりあえずまだバリ日記は続きます。

ゆる〜く!


今日も良い日にガーベラ