ハラハラハラハラ…



毎日祈るように生きてました。




ここからは小坊主から私目線のブログになります。

暗い話は極力ブログには書きたくないと思って居るので、書かないで飛ばそうと思ったんですが…
ここ…書かないと繋がらないので書きます。


それに、思い悩む事、辛いとか悲しい事が良くないことじゃないですよね。

それも大事な生きることだと思うから…

そこから大事な事が見えたりするから…


通過点として大事な時間です。




1月の半ばにニュースでコロナの話が出た時から、気持ちがドヨーンとして…
毎日毎日コロナのニュースばかり見ていました。


『また行けないかもしれない…』

と彼氏や小坊主にこぼし…
時には荒れ…
日々悩んでおりました。



また…前にバリのアグン山が噴火した際に、出発1ヶ月を切った時点でキャンセルした事がありました。


みんなアグン山の時の凹みっぷりを知っているので『大丈夫大丈夫』と励ましてくれていました。


小坊主の出発もずっと悩みましたが…

悩んでも悩んでも答えが出ず…

行きたい…
けど、誰かに迷惑をかけてしまうかもしれない…


どうしよう…

悩んでも悩んでも決められませんでした。


結局、中国、日本とバリ、トランジットの空港の状況を確認しながら、何より小坊主の体調を確認しながら…
当日まで悩んで当日の体調や感覚で!と思って居ました。 

そして、小坊主の出発当日。

もしも…

私が行けなくなっても1人できちんと帰ってくる自信があるか?

いろんなもしもの話をして
何があっても…
自己責任と言う感覚で行えるか?

を最後に確認してから小坊主を送り出しました。

今思えば、ちょっと冷たい母です。



無事にバリに小坊主が到着して

現地で合流する友人達がバリに到着して




小坊主が居ない日々は寂しいかな?

と思って居ましたが…日本に居るよりも話したりLINEしたりしていたので、全く寂しくはなかったです。



普段はTVもネットニュースも見ない自分が暇な時間はひたすらニュースやSNSを追って居て…
気が遠くなりつつありました。







もうこの時の日々はどんより…

としか表現しようが無いです。




1日1日が凄い勢いで変化していて

ネットやニュースを見ると





世の中の人が

誰が悪いだ…

悲しい、辛い、苦しい…

たくさんのストレス。


吐き出せない

その感情を他人に向けて

さも正義のように…

吐き出そうとしているような…

そんな対象を探しているような…

怒りが満ちている感覚に…




凄く怖く息苦しくなりました。








いつ


その矛先が自分に向くんだろう?

と怯える日々だった気がします。






あの時は自分だけって思ってたけど…


今にして思うと


きっとそれはみんな同じだったのかもね…