健康診断に行ったぞ!って…
なんか、クレヨンしんちゃんの題名みたいだなぁ



訪問ありがとうございます

マナナです!
高校3年生になる小坊主と暮らす
シングルマザーの日常ブログです。
ダブルワークで働きつつ。。
時間をやりくりして私生活も楽しく過ごす

日々の出来事や目標などを書いています

母子家庭話題とは違う?と思ったけど、私の日々のリアルな生活って…こんなものです。そして自律神経が弱めの奮闘記でもあり


健康診断の為に、電車で30分超えかけて来ました。
何処ここ?遠!
家の近くのにしてくれたら良いのに…
行くだけでだいぶ出費

最後に来たのは数年前…の駅に着きましたが、記憶より寂れていて

迷ってしまいました。
カラスがいっぱい…
なんかお邪魔した感が…したので、カラスさん達に挨拶しました。
地図を片手にキョロキョロ歩いていたら…
ありました!
早く着きすぎて、前の広場で休憩を…
うーむ。誰もいない

石の階段に座ってみました。
日差しが強いので、せっかく持って来た帽子も被ってみました。
うーむ。怪しい。。。
まあ。いいさ。
時間ピッタリに健康診断会場に入りました。
持って歩いたからグチャグチャの紙

これプラスで乳ガン検診のマンモと子宮ガン検診をオプションで追加しました。
基本検診代は0円。
追加分の料金は
子宮頚がんが、4,104円
マンモグラフィが、3,240円
トータルで、7,344円
痛い出費
ですが、仕方ありません。


受付して、着替えてからスムーズに進みました。
何故か?会社の中では私が一番受付時間遅かったのに一番はじめに終わりました

オプション付けて一番多かったのにね?
不思議?
みんなより早く終わり、更衣室が被らなくてラッキーって感じでした。
あんまり一緒に着替えたくないよね?
心配していた子宮ガン検診(すっごい痛いと聞いていた。)も痛くなく、乳ガン検診は痛かったけど。。。なんとか!
そしてバリウム!
初めてだったので、ドキドキでしたが…
なんとか

しかし、なんなんだあれ。不味い。
しかも、アトラクションみたいにグルグル回って、空腹時にはキツイね。
全ての診断を終えてサッサと帰りました。
帰りは素敵な駅がありました



朝のあれはなんだったの?
電車でまた帰った

しかし、しかし!
健康診断は楽チンでしたが…
辛いのはそのあとでした

帰宅してから下剤を飲んだんですが、電車の中からお腹がはるはる…
帰宅する寸前には、お腹パンパン

下剤飲んでもずっとパンパン

胃は痛いしお腹は痛いし…
お腹の中が重い

苦しい








とにかく早くご飯を食べて出したい
と思って、パンとかカレーとか牛乳とか…ガブガブグビグビ…

うんともすんとも…で疲れて寝ていたら激痛で起きて
そこからずっとトイレ地獄でした。

お腹にお尻は痛いし、胃も痛いし…
気持ち悪いし、吐き気はするし…
陣痛より辛かったよ…私。
もう2度とバリウムなんてやりたくない…と思いました。
とりあえず、今は落ち着いてます



仕事は休みでした。
これも事件があったんですが…
書く機会があったら書きますね。
とりあえず無事に終わって一安心…
明日も早いので早く寝ます









おやすみなさい
