夜中の2時、隣の部屋の母が付けっ放しのTVの音が気になり起きてしまった。



案の定
誰も見てないTVが一人で頑張ってた。


可哀想に…



しかし、世の中には、TVがついてないと寝れない人が居るらしい。

母もその一人。


私は…ダメだ。


音は小さいが、だからこそ耳障りで起きてしまう。



親子でも全然違う。

昔からだ。




で…




いつもの通り…



寝れない(-_-;)ひゃ~。


でも、布団に入って眼を瞑るだけで寝ると同じと聞いた事があるから、とりあえず、毎回4時までは頑張って布団に入ってる。



私は、睡眠時間が不足すると、思考も動きも格段に鈍るのを知ってるから、昔は6時間はキッチリ寝れないと大騒ぎしてたけど…最近はぐっすり寝れない事も多々あるから慣れたと言うより…

寝てなくても布団は睡眠時間に入れる。
きっと睡眠は必要なだけ取れてるはずだ!

と暗示をかけ落ち着くことにした。




布団に入ってる間は、どうでもいい事をぐるぐる考えてて、でも、だいたい何か一つ気になる事がある時に寝れないのかな?



TVの音は好きじゃないなぁ…
TVあんまり好きじゃない。




TVの音ごときで起きる自分は、たいして疲れてないか、神経質か、のどちらかなんだろうな~



今の願いは、なんもないとこで、ぐっすり寝たい(笑)



で。



朝日と

{3F0DED1B-7C75-41F0-BE08-E596C2C9027D:01}



鳥の声


{F24ACD2B-999E-442D-84B0-C07C863F964B:01}



朝の香りで起きたいな。


{F8474A4A-CE18-48F6-86EC-F43259977013:01}



今度、人に


『神経質ですか?』

と聞かれたら、


『神経質です。』


と言っとこうと決めた。



さて、煮物でもするかな。

これも寝れなかった時の日課。


おばあちゃんみたい(笑)