プレイバックPart2みたいだと思ってしまったが、


真面目に書いていこうと思う。




とんでもない案件を知った時期に、


とんでもない事をたくさんされた。


理不尽な事もたくさん云われた。


会社にお願いされ、


何ヶ月も頑張っていたネット販売。


突然、何の前触れもなく、理由も言わずに、

この作業は、今すぐ中断しろ


PCもスマホも私が与えている。


私が話す事は、スタッフ全員の言葉だと思え。


それが気に入らないのであれば、

今すぐ辞めて貰って結構。


A型事業所は、他所にもたくさんあるので、


どうぞ他所へ!!!と


語尾強めの、よく分からない朝礼が始まり、


目の前で、アプリを消すように!と言い放ち、


個人スマホを出せと睨まれ、


私の後ろには、スタッフが監視している。


あんなに、信頼していたスタッフが…


気心知れたスタッフが…


全員で無視までしてくる始末。



どんな無茶ぶりされても応えて来たのに、


見返りさえ求めて来なかったのに、


こんな仕打ちをするなんて…と。


初めて、仲間の前で泣いた。


他の利用者は、もっと壮絶だった。


業務の改善点を意見した後に、


警告文まで出された。


3時間の説教等、有り得ない。


福祉を掲げて置きながら、


人に寄り添う処か、自分の怒りをぶつけるなんて…


本に書いてある障害の事なんて、全て嘘だという発言もあった。


スタッフは、誰も助けようとしない。


福祉業界を盛り上げていこう!


障害者の味方だ!とSNSで発信しているにも関わらず、


利用者の頑張りで、何万人ものフォロワーを獲得したにも、関わらず。


悪意のある言葉ばかりに、


心底、絶望した。


利用者を利用するだけでなく、


見えない所で、


影で、虐めや嫌がらせをするような


福祉事業所に居るなんて、


吐き気がして、辞めようと思った。


いい意味でも悪い意味でも


学びにはなった、と思い、去った。


同じく共感してくれる仲間ができた事だけが、


唯一の救いでもあった。


後に、

事業所は、利用者が入れば、国からお金が入る事を後から知った。

また、それ以上に、利益がないと運営出来ない事も知ったが、ビットコインでどれだけ儲けたのだろうか。

そして、こういう事業所があるから、

まともに正直に、利用者の為にと頑張っている事業所が、運営しづらくなるのだろか。


とも感じて、歯痒い。