9月は運動会がありました。
幼稚園のお誕生日会にも招待されました。
あ~、涙腺ゆるゆるだわ。
みぃが何してても涙が止まんない。
すごいすごい、頑張ってるなぁ。これ一生懸命練習したんだろうなぁ、なんて思うと、もうアウト。
出産して、涙腺バカになったんだわ~なんて思っていると、一緒に行っていた旦那もウルウルでした。
二人ともただの親バカなのね。
~ みぃ ~
怒られたり、お友達とトラブルがあると拗ねるようになりました。
今までは、どんなにまなんちぇが叱っても、他人事の様に無視していたり、大泣きしたりだったんですが、
今は、眉間にしわ寄せて、口尖らせて、「お母さん大嫌い!」とかいっちょまえに言うんですよ。
まぁ~腹立たしいったら!
お友達と遊んでいて気に入らない事があると、「帰る!」と言って、玄関まで行って拗ねています。
これも成長の段階なのかしら?
日に日にお絵かきがとても上手になっています。
お顔がニコニコしていたりと表情を描くようになりました。
身体を描いて、手や足も生えています。
髪型も特徴的に描けるようになりました。
アンパンマンが上手に描けます。
幼稚園のお休みの日は、ひぃがお昼寝中に二人で料理をします。
そうすると、たくさん食べてくれるんですね~。
先週はシチューを作りました。
薄く切った人参に、星やハートの型で抜いてもらったり、
ウインナーを一口大に切ってもらったり、
炒めたり、水やルーや牛乳を入れたりと、結構な工程を手伝ってもらいます。
食事中、ひぃに「お姉ちゃんの作ったシチュー美味しいでしょ?」と得意顔が可愛いんだ♪
園内着というスモックを幼稚園では着用しております。
他のお母さん方は、自分の物と分かりやすいように、アップリケや名前の刺繍をしていたりと、かわいらしくしております。
ちなみにまなんちぇは、良く言えばシンプルイズベスト。黒いペンで苗字を書いているだけです。
入園して半年―。
みぃ、気づきました。
「お母さん、お友達の園内着かわいいお花ついてるよ。リボンもあるよ。みぃのないのどうして?」
ガーン。
ごめんねぇ~、やっぱりみんな可愛いのが付いてたら、自分もほしいよね。
その日、慌てて園内着にお花つけました。
やっぱり、他の子の持ち物見てるんだね~。
みぃのお誕生日プレゼントにおじいちゃん、おばあちゃんからアンパンマンぴょんぴょん育脳マットを買ってもらいました~。
みんなで順番ばん♪盛り上がってるね~。
~ ひぃ ~
頂上を目指してます。
ダイニングチェアを制覇し、ダイニングテーブルに這いあがり、キッチンカウンター登頂成功!
慌てて、ダイニングテーブルをキッチンから離しました。
こんなところも登っちゃうぞ~
歯が現在12本しっかり生えました。
4本歯茎からうっすら見えております。
うずうずするのかよだれがだらだらです。
ベランダデビューしました。
やっぱりお姉ちゃんが出ていると羨ましいよね。
ふくろうのぬいぐるみが現在のお気に入り。
外出時、バギーに乗るのを嫌がるようになりました。
歩かせるととんでもないところに脱走します。
追いかけて、抱きかかえて連れ戻すと、ぴっちぴちの鮮魚のように暴れます。
もうこんな時期が来たのね…。
正直面倒臭いよ~。
いいな、いいな、お姉ちゃんたちいいな。
10月も連休が多いので、実家に帰りまぁす♪
というか、子供二人と家で閉じこもるとストレスたまりまくるので、逃げまーす。