春休みでした。
今日から幼稚園でした。
春休み…楽しかったぁ。
あっという間ですね。
ほとんど実家におりました。
旅行に連れて行ってもらったりね、ちょろちょろお出かけしたりね、お子二人も大満足でした。
~ みぃ ~
あんまり、ワガママ駄々っ子にならない事に最近気づきました。
そりゃ、プリキュアだのアイカツだののコーナーでじぃじばぁばと一緒に居たら買ってくれ~って泣いていますがね。
基本は聞き分けのいい子になっちゃってるんですよね~。
ただ、すんごいお喋りが多い分、本当に要らぬこと言うんですよ。
それ絶対損するよ…とアドバイスしてしまう程。
そして長女特有の、忙しい時にきーきーかまってちゃん、抱きしめようとするとつれない奴。
本当に長女って甘え下手。
かくいう私も長女。
すんごく理解出来るんだけど、その分辛いよ。
~ ひぃ ~
スポンジひぃです。
言葉をぐんぐん吸収して、約2週間ぶりに会った旦那が彼女のレベルアップっぷりに驚いておりました。
家族みんなをしっかり呼びます。
自分の名前も連呼して、しっかりアピール。
小っちゃいのにデカ盛り存在感です。
イヤイヤ期徐々に始まりそうです。
遠くのお皿から食べ物を取って食べていたので、良かれと思い皿を手前に近づけると、
※ 「いやぁ~~!」×エンドレス。
そこら辺にある物片っ端から投げて号泣。
スプーンで麺をすくおうと疾駆八苦していたので、これも良かれでフォークを渡すと…※くりかえし
着ているパーカーを脱がせようとすると…※くりかえし
本日は玄関の鍵の開錠をしたくって5分外でカチャカチャしておりました。
巻き込まれて、待ち惚けです。
基本ごきげんな子です。
声をかけると、恐ろしく可愛い微笑みで振り向いてくれます。
ふがーっ!
実は、先月半ば、家に転がっていたどんぐりを噛んで砕いて、それを鼻の中に詰め込むという、訳の分からぬ事をやらかしまして…
一人で大人しく遊んでいたのに大泣きしたので、駆けつけるとどんぐりの外皮が散らばって、口の周りも茶色いので絶対食べた!とその時は思ったんです。
その後は、普通にお昼を食べて、お昼寝したら、普段2時間は寝るのに1時間でグズグズ。
起こしたらケロッと機嫌がいいので、今日は寝れない日なのかな~なんてのんきな事を考えておりました。
それからは、ちょっと壮絶なので省略。
翌日、耳鼻咽喉科で処置してもらいました。
鼻の穴に詰める子は癖付くので、小さい物は処分するか隠すか、絶対出しっぱなしは止めるよう言われました。
24時間とっても長くて生きた心地がしませんでした。