我が家の味噌汁は、具だくさん。
あまり野菜を食べてくれないみぃのため、
野菜が柔らかくなって、ひぃにも食べやすく、
健康を気にする旦那のためとか
やらなんやらで、具材を小さくきった味噌鍋のような感じで作る。
出汁を効かせて、味噌は少な目。
仕上げに鰹節を入れると風味が増してくる。
毎日毎日作っていると、だんだん欲が湧いてくる。
もっと美味しく、もっと美味しくできないかな~。
そんな訳で、かつおぶし削ってみました。
母親が昔シャッシャシャッシャと削っているのを思い出して、これでさらに嫁度アップかぁ~なんてニヤケながら削ると…
粉しか出んぞよ…。
粉と言ってもザラザラ、木屑。
舌触りも恐ろしく悪い代物。
力を入れてガシガシ削ってみると、鉛筆削りのかす。
固い。
結局、お茶パックに木屑やら鉛筆削りのかすやら入れて、出汁用になりました。
インターネットで調べると、カンナ刃の出方やら、かつおの向きやら、何やら大変コツのいる所業らしく、
また明日元気ならチャレンジしようと思います。
素敵な奥さん風ふかしてみました。
最近のみぃ。
千と千尋の神隠しというジブリ映画で、両親がお客の料理を勝手に食べて豚になってしまったというシーンがみぃには衝撃過ぎて、
思い出しては泣いております。
今日も夕飯時に突然泣き出して、「お母さん豚になっちゃ嫌だ~!美人の素食べなさ~い!」と騒いでおりました。
美人の素とは、野菜のことです。そう言うとプリキュアになりたいみぃは頑張って食べてくれます。
最近のひぃ。
シールに目覚めました。
顔やら頭、手や足など至る所にシールを貼り、オシャレを楽しんでおります。
自慢げに貼る度、見せに来てくれます。