今の気持ち | まなむぎまなごめまなまなご

まなむぎまなごめまなまなご

ほっこりしていってね…

とりあえず私は元気です。

私は横浜ですが被害はほぼありません。
心配してくださった方ありがとうございます。

ずっとニュースとツイッターで情報を得てました。
上手く文章に出来ないけど言いたい事がたくさんある。


ツイッターを見てると
イライラしたり言い合いみたいになってる方々を見かけます。

こんな状況で落ち着くのは難しいし
イライラする気持ちわかります。

だけど一旦深呼吸して怒るのやめよう。

怒ることは後でも出来る。
今は別の事に目をむけよう。


自分には何も出来ない、悔しいと自身を責める人。

責める必要ないよ、何も出来なくない。

電話繋がらなくたって会えなくたって
今はネットを通じて言葉を伝えられる。

拡散する事も出来る。

直接連絡取れなくても他の方を通じて伝わる事もある。

ニコニコやブログでも募金動き始めてる。

それに自分の所が被害なくても
いつくるかわからない災害に備える事も大事です。


もうここまで来たら被害の大きさだのそういう事より

知識や情報と一人一人の協力が大事だと思うのね。

今ネットでもみんなが節電を呼びかけてる。
情報がどんどん拡散されてる。
顔が見えなくたって知らない人同士だって
こんなに繋がる事が出来る。

何も出来ない事なんてないから自分を責めるのやめよう。
今は悲しむより今出来る事を見つけよう。


被災者の方々、
怖いよね。辛いよね。
だけど今日本中が力を合わせてます。
負けないでください。

お仕事してる方々、
被災地だろうが被災地じゃなかろうが
命かけて仕事してる事には変わりないです。
お疲れ様です。


そうじゃない方々もお疲れ様。
自分より苦しんでる人達がいるなんて思わないでいいと思う。
被災者じゃなくてもニュースなどをずっと見ていて
欝になってしまう事があるらしいです。
音楽聴いたってテレビ見たっていいじゃない。
精神的に参ってしまうよりずっといい。
不謹慎という人がいるかもしれないけど
我慢して我慢して壊れてしまうよりずっといいです。


日本はきっと大丈夫。
ここ最近悲しい事件寂しい事件がたくさんあったけど、
日本人は冷めきっちゃったのかと思う事もあったけど、
まだみんな熱い気持ちをちゃんと持ってる。
力を合わせる事が出来る。
今までも大震災から立ち直ってきたんだから
きっと大丈夫。