す我が家の2年生の娘、

父親のことが、とても大好きですラブ

 

コロナ禍で

学校行事に出席できる保護者は

たいてい1名。

 

その都度

「パパに来てほしいチュー!!」

と娘は言います。

 

 

母親としては、少しせつない気もしますが、

実は、心の中でひそかにガッツポーズです。

 

なぜなら、

娘が夫のことを好きだと分かり、嬉しくなるから照れ

 

そして

そのことを、私はとても誇りに思っています。

 

 

 

私の両親は、

私が小さい頃から、事あるごとにケンカをしていました。

 

普段母親と過ごす時間が長かった私は

もめごとが起こると度に、母親の味方になって

父親を邪魔もの扱いしていました。

そんな私は、父親が嫌いでした。

今は、その当時の父の大変さが分かる。

家族ために頑張ってくれていた父の立場が理解できる。

当時の私は、母親の目線でしか父親を見れなったんですしょぼん

もちろん、今では父親と良好な関係を築いています😅

ごめんなさい。お父さん。。

 

 

一般的な家庭の子どもはおそらく

父親より、母親と過ごす時間が長いと思います。

 

そのため、

妻が夫の存在を大事にしなければ

そのうち、

子どもは父親を大事にしなくなる。

もちろん、夫も妻を大切にしてくれると嬉しいですよね。

お互い様爆  笑

 

娘には、

子ども時代の私のようになってほしくないと思い

私は

娘が小さい頃から

あることを地味に積み重ねてきました。

 

それは、

  • 夫を大切にしている姿を娘に見せること (たまにできていないかも滝汗
  • 夫がいない時に、外で頑張ってくれていることを伝える
  • 夫の出勤時、娘も一緒に玄関でお見送りをすること
 
前日、寝るのがどんなに遅くなっても
私は、夫が出勤するまでには娘を起こしますし、
起こされた娘は、眠い目をこすりながらも
玄関まで来て、父親をお見送りします。
 
我が家の
「規則正しい生活をさせるための秘訣」は
一家の大黒柱に
毎朝、感謝の気持ちを示すことでした。
それが一日のスタート!

 
家庭によっては早朝が出勤の時間とは限らないし、
 
「毎朝のお見送り」が
「規則正しい生活をさせること」に、つながらないかもしれませんが、
 
コロナ禍だからこそ、
家庭ならではのルールを見つけて
生活の質を高めていけたらいいなと思います。