【2017_summer】館山旅行*2.白浜海女祭り | ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

毎日のちいさな幸せに、ちゃんと気づけますように★★
日々の出来事をつづったり、旅行の思い出を書いたりしています。


大人の修学旅行、本当に楽しいー!
あっという間の2日間で、楽しい時間が過ぎるのは本当にあっという間だなと実感


前の記事



今回は、夜に行った白浜海女祭りのお話し。




夏の訪れを祭りで感じる

私も今回初めて知りましたが、白浜海女まつりとは?

多分、私も友達が館山に住んでなければ知らなかったであろうお祭りです。

南房総に夏の訪れを告げるお祭りで、
漁業に従事する女性を尊敬しながら、
海女操業の伝承と安全、豊漁を願って
実施されるお祭り


房総半島の最南端、野島崎公園で行われます


{90CCC7F9-2407-4D5C-8F3B-83FE3DDD060D}


お昼から色々とイベントがやっているのですが、
私たちは友達のママが参加する大夜泳を見るために、
あえて日が落ちて来たこの時間を選択 (*´エ`*)




50年以上続いている海女祭り

海女祭りは、昭和39年からずっと続いているお祭りです。

なので、お母さんも、そのまたお母さんも、、、
みんなが知っている地元のお祭り!


その中でも有名なのが、市内在住の海女さんたちが松明を持って夜の海に入り輪をかく、大夜泳


{D2152897-7985-4FB7-9013-FAEA55C3A889}

{98664D87-11BD-497F-8634-400EAA89BCAB}



今年は泳いでいる後ろにプロジェクションマッピングがうつり、
終盤には後ろで花火が上がります。

一言で言えば凄い!という言葉だけ。
海の近くならではのお祭りだなと感じながら、
地元の人に愛されてるお祭りです。

{51CC4184-23BB-4DF6-B1FD-AE20217A5EAF}


これだけじゃなく、催し物は沢山あるので、
見応えもばっちり

{FC3909B0-8031-4F6D-B2BD-4598ACFDD2DF}

{F56CFE92-4B0F-4C25-A5EE-4BC00EA058B7}

{06230DD3-A844-44E4-9693-3F2F8DF35055}




続いて欲しい伝統

こんなに凄いお祭りなのですが、実は存続の危機に直面してたりもするんです。

2017年は3日間開催されたこのお祭りも、年によっては1日しか開催されていない年もあります。

今年はクラウドファンディングで集まった支援と、まるグルとのコラボのおかげで3日間も開催できています


他にも、友達のママに聞いた話だと、地元の方々の中でも支援をしていたりしているのだそう。

みんなが守りたいと思っているこのお祭り。

毎年、こんなに遠くまで来てくれてありがとうね
と言って色々とおもてなしをしてくれているのは、
1人でも多くの人に館山の良さを知ってもらいたいという気持ちの表れなのではないかな。

と思わずにはいられないです


日本の地域には色々なお祭りが伝統として残っているけれども、このお祭りもこの先続いて欲しいと思うお祭りです


{0DC7EDE0-A982-4231-ABD9-CC6320489AF2}




おわり




Instagramやってます´`

旅行記のんびり書いてます◡̈⃝

趣味で作ってます=꒪ᆺ꒪=