【2015_autumn】 宇都宮旅行*観光スポット | ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

ちいさな幸せヾ(●・д・●)ノ

毎日のちいさな幸せに、ちゃんと気づけますように★★
日々の出来事をつづったり、旅行の思い出を書いたりしています。



今までの思い出:旅行記まとめ*国内版


11月。宇都宮旅行行きました´`

友達が宇都宮に住んでるので、たまに行きます(何回か行ってる感出してますが、実は2回目ぐらい?)


行く前から、友達から

本当に寒いから!
凍えるから!
ぜーったいに暖かくしてきてね!

と、何回も念押しされました。宇都宮に行く前から恐怖│д°)およょっ



今回は、観光地を巡るというのがしたくて、本当に”旅行”という感じで過ごしました



なので、宇都宮周辺で何みよーう!って迷っているそこのあなた!

ぜひ参考にしてみてください


観光スポット書く前に、宇都宮に着いたらまずは腹ごしらえしたいですよね!餃子たらふく食べたいですよね?


そんな、あなた!オススメは来らっせ


★来らっせ★
いろいろな餃子を食べ比べたい!という方へ´`
来らっせでは、何店舗かの餃子屋さんがあって、それぞれのお店の餃子を頼むことができます。

言わば、餃子Onlyのフードコート٩(ʘᆺʘ )۶


餃子Onlyのフードコート٩(ʘᆺʘ )۶



{034F462B-F825-4B14-BC08-4032B03A98EF:01}


羽根つき餃子と、チーズ明太餃子。
どちらも美味しいー


他にもいくつか頼んで、宇都宮=餃子のイメージのままに、餃子を食べる私たち


宇都宮に来たー!って気分になったところで、やっと観光です。

腹が減ってはなんとやら…ってやつだもんね



この後は、行ってみたかった場所の大谷資料館


★大谷資料館 大谷石地下採掘場跡★
70年かけて地下の大谷石を掘って出来た、地下空間で、なんと野球場くらいの広さ!
現在ではコンサートやドラマの撮影で良く使われています。


ちょうどその頃やってたドラマで撮影してたのを知ったのもあり、あのすごい空間を一度お目にかかりたいー!とのことで、来てみました


11月の宇都宮、まだ紅葉残ってました。
資料館に行く道から、テンションあがるー!

{87A857ED-2C8B-499D-8942-5D0D21107538:01}


真っ赤!
紅い葉っぱとかいて、

まさにこのことですね。


資料館は、大人700円/人です。

チケットを買って、地下への階段を降りる…

ひんやりとした空気なのが、すごく良くわかる。

地下まで下ると、こんな空間が!


{D335F803-860D-4FBF-BA06-5333127ECAA3:01}


これ、本当に人が作った空間なのか?と、もう現実味がありませんすごいっ!

{5FD9AEDE-4B80-4F78-9A69-D7BC606B2300:01}


この写真見て、あっ!ってなる方もいるかな?
以外にドラマとかで使われてます!


中には、作品が展示してあったり、神秘的な空間になってるるる

{FB1A4106-BE3A-4852-B5E6-A4051A668F68:01}

{90C8BDEF-61E8-43EA-89CB-10928646174D:01}


スタンプ好きな私のために(違うかっ。少し調子に乗ってますね。)
こんなスタンプも置いてあって

{6F96296A-D27A-4A91-889F-1BD7D4550096:01}


見応えはあると思います!

ちなみに、私の説明なんかじゃ感動伝わらないよ!(⌤⌗)ぷんぷん
て方がいたら、以下も見てみてください。


とか


とか見てみてくださいヾノ。ÒㅅÓ)ノシ


行き方とか含めて、私なんかよりずっと詳しく書いてあります。笑


さぁ、まだ宇都宮には見所ありますから、続きます。