前のお話*スペイン広場でジェラートを食べ…れない!
今までのお話*旅行記まとめ*海外版
ーーーーーーーーーーーーーー
ヴァティカン市国には、2日目に自分たちで行ったのと、3日目にツアーとで、計2回行きました。
ツアーの方はクーポラに行くのじゃなかったのですが、ヴァティカン市国に行くのなら、サン・ピエトロ大聖堂のクーポラは登るべきですっ

2日目に自分たちで行っておいて良かったと本当に思ってます






ヴァティカン市国は、入ってすぐにサン・ピエトロ大聖堂があります
この大きなスクリーンは何だったんだろう…??


もしかしてカウントダウン用か?とか思いながら、調べることはせず…まぁいつものことですね

朝一に行ったからなのか、曜日の関係なのか、入るまで全然並びませんでした!翌日にツアーで行った時は、ヴァティカン市国を一周するぐらい長蛇の列で、びっくりしました



サン・ピエトロ大聖堂の中は、ラファエッロの最後の作品のモザイク画とか

ブロンズの天蓋とか

とかとか


とかとか…笑
うーーん、説明できるほど理解してない。ごめんなさい



たっくさん写真あるのですが、何が有名なのかも分からなく。。。笑
でも、周りの人にならって、同じことしてみたりして楽しんでました





そして、クーポラに登ってみる
階段で300段以上もあるらしい
うぉい。がんばったなぁ。


クーポラを登る間の天井。
丸いのが良く分かります

クーポラしたまで到着。
ここからまだ登る!

まじっすか…
もう、この景色で十分なんじゃ…笑

ひたすら登るんだけど、すごく狭いし途中でこわくなってきました。
このまま壁に挟まれるんじゃないかとか思っちゃったりして。閉所恐怖症の方は耐えられないかも。。。
で、がんばった最後のご褒美に、ヴァティカン市国が一望できるこの景色!

よい!
よいねっ!
これは、がんばったかいがあるよ



サン・ピエトロ広場では、ヴァティカンの警護中のスイス衛兵さんも見ました


冬じゃなければ、カラフルな青とオレンジの制服がみれるはずです (*´エ`*)
あとは、
ツアーのお姉さんに教えてもらったのですが、サン・ピエトロ広場から見える回廊の柱たち

全部で284本もあるらしいんだけど、ある場所に立つと不思議なことが!
それがこのスポット

サン・ピエトロ広場内に2箇所あるこのスポットにたってもう一度見渡すと、、、

柱が一本になったー!
これ、ツアーに参加してなきゃ気づけなかったです!(ちなみに、ガイドブックにはちゃんと書いてありました。笑)
写真のこの並んでる人たちは、サン・ピエトロ大聖堂に入るための列。。。
ヴァティカン市国は小さいのに、観光スポットがたくさんあって楽しかった







外国人の子供ってなんでこんなに可愛いんだろう(°∀°)❤️
ヾ(´▽`〇)/