漫画たちを読みつくしてきて、これ読みたいんだよねーーってやつがもう見つからない
ってなってから、始めた読書
元々読書も好きだったので、また本が増えてく
あ、断然文庫本派です(°∀°)
一気に夏頃に読んだ本のご紹介


元々読書も好きだったので、また本が増えてく


一気に夏頃に読んだ本のご紹介
最初に読み始めたのは、本屋さんで「これがおすすめ!」みたいなコーナーに置いてあった
パラドックス13 (東野 圭吾)
基本的に本を決めるときはタイトルと、本屋さんのお勧めで
特に好きな小説家さんがいるとかじゃないんだよね。。
でもなんとなく、文章の書き方が好きとかはあったり、なかったり。
(結局、どの人の書き方が好きとかはないから変わらないけど)
で、パラドックス13を特に理由はなく読みは初めて見たんだけど、
おもしろかった!
ちょっと私には内容が難しくて、読み終わった後もあまり理解できていない部分があるんだけど

でも、一気に読んじゃって、ちょっと現実離れしていて良く分からない感じが良いとも思って^^
こういったミステリー/サスペンス系はどきどきしつつ、一気に読み切っちゃうよね

そのあとに読んだのが、
モンスター (百田 尚樹)
これは、近くの本屋さんで「今このミステリーがすごい!」みたいに
お勧めしてたから読み始めてみました

んっ???またミステリーですか????ミステリー読んじゃいますか???
読んじゃいます!!
好きなんだよなぁーーーミステリー

読んでいる間、あまりテンションが上がらないのがちょっと残念だけど。。。
本当は永遠の0を先に読むはずだったんだけど、初めての百田尚樹小説

読みやすかった!!
内容は、これってハッピーエンド??どうなの??
とか思っちゃったけど、女の人の綺麗になりたい!っていう気持ちが
すごい伝わってきた

小説を読んでいると、自分の頭の中で登場人物の人たちが動いていて
この先どうなるんだろうーーって思いながら読むんだけど、
これは全然最後が予想できなかった

自分の中でこれがハッピーエンド!とかがなかったから、良い終わり方だったのかそうじゃないのか分からなかったってことかな

さてさて、で最近読み終えたのが
イニシエーション・ラブ (乾 くるみ)
これは、本の帯の「読んでいるだけで女子力が上がる!こうやって胸キュンポイントを作るんだ」
と「二度読み返す本は少ないけど、この本はまんまと読み返しました」
に惹かれて買ってしまいました

本当に読みながら、きゅんきゅんしちゃった


なんか恋愛小説が読みたい気分でこの本買ったんだけど、
後からほんの裏表紙みたら、これも「傑作ミステリー」って書いてあった!!笑
もう、ミステリーばっかり(ノ´▽`)ノ
次は、映画化もされている
MONSTERZ (渡辺 雄介)
を読みました!
映画の内容見て、本屋さんに置いてあるの見て読みたいー!って思って買っちゃいまいました。
映画も見たいけど、まずは小説で読む派

ちなみに、これもミステリーなのは内緒・・・(`・ω・´)笑
そのお話は次で
