今回の腎盂腎炎の発熱が始まったのは

先週、2月 15日(火)の午後からでした



実は、この日の午前中にとさき治療院に予約の電話をしたんです



なぜなら



2月初旬から身体が重くて怠くて

疲れが溜まっている感じだったのと


夜、寝ていてリンパ浮腫の圧迫が痛かったり、苦しかったりして、外してしまう事が度々起こるようになっていたから😨



リンパ浮腫になって以来

圧迫はしていた方が気持ち良かったのに



皮膚の表面がビリビリするような

嫌な感じで


気づくと外している事もあって


当然 手背(手の甲)がアンパンマンっぽく😨



これはまずいと

とさき治療院に予約しました


そしたら

その2時間後くらいから発熱🥵



せっかくの予約ですが

行けるはずもなくキャンセルしました


キャンセルの電話をすると

「腕は大丈夫ですか?」と聞かれ


びっくり



そうですよね!

リンパ浮腫で高熱と言えば



蜂窩織炎😱


スリーブを外して見たけど

皮膚は変わりなくほっこり



今日まで全然大丈夫だったので良かったです😊





腎盂腎炎と言われて服薬してても

身体はザワザワとするので 


エアボ無しのウレタン圧迫だけで過ごしています




実は、このウレタンでは

手術後の私の腕には

太いので良くないのですが

エアボとウレタンの二重圧迫だと

やはり嫌なので

 


してないよりいいだろうという事で🤣

ウレタン圧迫だけにしています






腎盂腎炎が収まり次第

とさき治療院に予約して

リンパ液が溜まってたら

神のマッサージで流して貰って



圧迫装具の調整をしていただきます。




今日は

お昼に37度になっただけで

ずっと36度台でした

だいぶ良くなってますね

腎盂腎炎は




・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚




昨日

まず来たのは


ひよちゃん




 10分後に


アカハラちゃん




午後には

さえずりも聞かせてくれて

とってもいい声



アカハラちゃん💕

かわいい🥰






▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


雪道を歩いたことある?


あるよ。

滑って大変。

スキーに行っていた頃に

履いていたスノートレーニングシューズは

滑らなくて、とっても良かった。

来シーズンは買いたいな。