お付き合いいただき、ありがとうございます😊私自身の備忘録と、これから高知旅行を考えている方の参考になったらいいなという思いで書いてます。
    
だいたいはこんな感じです

 ①13日(土)  高知市     四万十市泊
②14日(日) 足摺岬・竜串・宿毛 黒潮町泊
③15日(月) 四万十川・梼原町 カルスト泊
④16日(火) 四国カルスト   カルスト泊
⑤17日(水) 中津渓谷・仁淀川 安居渓谷泊
⑥18日(木) 安居渓谷・にこ淵  室戸岬泊
⑦19日(金) 室戸岬・金剛頂寺・手結高知泊
⑧20日(土) 龍河洞・高知城    高知泊
⑨2 1日(日) 日曜市


2021年 1 1月の高知旅行8日目です


高知旅行で勧められていたけど、時間がないと思って予定に組み込めていなかった所がふたつ


ひとつは桂浜水族館🐟🐠🐡

もうひとつが龍河洞


どちらも行きたかったのですが


安居渓谷の宝来荘のお風呂👇でご一緒した方が

龍河洞!を、とても勧めていたので

余裕の出来たこの日の午前に行って来ました。

片乳を気にしていた😔くせに

この頃には、

結構、平気でおしゃべりしてる😆



 1 1月20日(土)


旅も明日までです。寂しさもあるけど、疲れが溜まっているのも事実。朝ごはんは高知モーニング(リアルタイムブログ👆に書いてあります)を頂き、ゆったりと出かけます。


7日目まではこちら👇



リアルタイムのブログはこちら👇




龍河洞

こんなになっているんですね

鍾乳洞の中の写真は👆のブログを見てくださいね




「鍾乳洞を出た所に尾長鶏とかいて良かったのよ」と、安居渓谷のお風呂の中で話されていたのですが 


珍鳥センター

休園😭



シーズンオフだから😿




高知名物アイスクリン


写真撮らないで食べちゃった

さっぱりしていて美味しい💕



龍河洞のある香美市が
やなせたかしさんの出身地です。



コスモス畑

高知県内を走っていて🚙

コスモス畑をたくさん見ていて



ここは車を停められたので

なかなか綺麗ラブキラキラ




高知城

私は足腰が弱いので下りが

手すりとかないと怖くて😰


手すりがないと

誰かに支えて貰いたいショボーン






それが、これ👇





えへへ😅




国宝ってカッコいい



ひろめ市場

ランチです


色々なお店が入っていて

高知市内の有名どころが揃っていて

昼から夜のよう🍻🍶 😊

昼でも混雑

マスクしてないと注意されます

飲食中は外すけどね


まずは席を確保してから

お目当てのお店で買ってきます



明神丸、やいろ亭、安兵衛などなど


左上・鰹のタタキ   右上・ウツボの唐揚げ

左下・緑色のぬた   右下・ラーメン🍜餃子


ぬたは、白身のお刺身で食べるんだって

白身がないから、どろめ(生しらす)で食べました


私はラーメン・餃子です🤣

もともと粉物が好き🤗



昼間の高知市内




たも屋

疲れもあるし、昼にひろめ市場で鰹も食べたし

夕飯は優しいものにしたい



ふと目についた讃岐うどん



香川県のたも屋

さすが!コシのある味のある麺


親鳥の骨付き鶏

噛みごたえが半端ないんだけど

味がいい親鳥


香川県がお隣でいいね👍


良い夕飯になりました♪ 



クラウンパレス新阪急高知

ツアーのホテルなので

普通です


フロントの対応も良く

こんなマップもありました


どこに行くにも便利な立地です


WiFiもバッチリ




明日はいよいよ最終日です